七福神の日 |  なんでもありやねん

七福神の日

2009年9月9日は 七福の日?

NYもあと30分で9日。
「築地食のまちづくり協議会」の公式サイト の中にあります
お気に入りの七福神おみくじをひいてみますと

大吉

「急に目の前が開けて運気は隆勢に向かう時。
・・・・・・・
万事好調、全く心配はない。・・・・・・・」

と、嬉しいお言葉を頂戴しました。
ありがとうございます。
明日も1日、感謝の心を忘れずに過ごしたいと思います。

みなさまもどうぞ良い1日を・・・


kotobuki寿老人(寿命)
人命の長寿を記した巻物をむすびつけた杖をもち、白髪の老人の姿をした福神で、
延命、長寿、無病息災をさずける神として古くから広い信仰を集めております。


fukuroku福禄寿
人望、福徳をさずける福神と云われており、背が低く、頭が長く、豊かなひげのお姿で、
人に福と禄と寿命の三徳を与える福神と云われ、広く信仰を集めております。


daikoku大黒天(有福)
恵比寿神と共に授福神の代表として知られていますが、
農神としての信仰も広くおこなわれてまいりました。
日本神話の大国主命と同一視されており、七福神の一神として
又えびす神と並び、又単独で広く信仰を集めております。
頭布をかぶり、右手に打出の小槌を持ち、左手に背負った大袋の口をにぎり、
米俵の上にすわって満面にほほえみをたたえています。


ebisu恵比寿神
大黒天と共に財福をさずける福の神の代表として最も知られておりますが、
又漁業の守護神、航海の神としても古くから広く信仰を集めております。
風折鳥帽子をかぶり、右の手に釣竿、左の手に大きな鯛をだき、
和顔愛語のほほえみをたたえて、岩の上にすわっています。


benzaiten弁財天(有福)
音楽、弁舌の才や福徳戦勝などをつかさどる神であり、
財宝授与の仏神として古くから信仰を集めております。
弁財天は、びわを弾ずる美しい女性の姿をしております。


hotei布袋尊(清廉大量)
中国に実在した高僧で吉凶を予見して間違う事がなかったとも伝えられています。
腹が大きく半裸で大きなうちわと袋を持ち、その風体はすこぶる異様でありますが、
その円満な相を尊ばれ、神格化され福徳神となったものであり
清廉、度量の福徳をさずける神として広く信仰を集めております。


bisyamonten毘沙門天(威光)
財宝福徳をさずけ、子宝をさずける神であるとされ、
あるいは戦勝の神としても古くは武将に信仰されておりました。
身に甲胃をつけ右手に宝棒を、左手に塔をささげ、
まさに悪魔降伏の姿で立っています。
勇気授福、護国の神としても広く信仰を集めております。