えっ、もう8月下旬・・どころか終わるやんけ。

仕事が始る~

昨日は学校に久し振りに行って、結果を見る。今回は良かった。ホっ


毎日が波乱万丈だったが、意地でスクーリングをこなした事は自信につながりましたな。

あの週は日曜から日曜までスクーリングとバイトで休み無し。

猛暑と相手の暑苦しさと溶けた脳みそと体力気力が持つか・・ダメ元だーと始めたが、

スクーリングが思ったより楽だったのが勝因ですな。休まなくて良かった

相手のご協力は可も少しはあったし、不可・・・は我慢できる程度。


家事への動きは少し良くなってきたが、「(私の)顔色を伺いながらの生活疲れる」←(深刻?)

と言うので、自然な動きではないのであるな。油断ならぬ。

・・・・こういう関係が成立しつつあります。

籍はもう少し先に伸ばす事にしましたよ。





昨日あたり、相手に合わせること、して差し上げることにちょっと幸せを感じた

新聞をバラバラにしないで回すとか、アイスコーヒーを入れてあげるとか、

シャワーをはねないようにちょっと静かにするとか、これこれをどうするか聞くとか

嫌がることはしないとか(←おいおい)

ちょっとでも相手に合わせる事がなんだかとっても苦痛で、損した気分で

ストレスなだけだったんだけど・・・

あっちは大きく自分勝手なんだけど、細かいところは気づいてみれば気を使っていた。

お父さんの経験からかな・・・おいしいところを相手にあげるとか、狭い部屋を邪魔に

ならないように動くとか・・・・


それにしても昨日のぶり大根は絶品だった

やはり料理は完全に負け。

今日も残り物ごはんだーと話をしていたら、「残り物もいいよ」と

じーっと凝視され、ハっとする。

甘ーーーーーー・・・・・・くない!

ムキーっと抗議をすると、「残り物には福がある」など、何か言えば言うほど、

腐っても’残り物’なのである

時々本当に失礼な事言う虫なのである。

相手はとても虫っぽい人で、普段から「もう、虫!虫だからしょうがないね」

と罵っているが、「虫ケラ!」と言ってしまったときにはちょっとリアルすぎて反省。

お互い様か。


今日の入籍は見送ってみた。




二週間たったのか~

まだ二日目のような、数年たったような・・・。

下の部屋は完全に私の家ではありません。

家具は全て相手の。物もほとんど。


引越し後一週間は私も仕事があり、毎日言い合いばかり。

一週間後の猛暑日は、明日から夏休みに突入する日、最後の

大きな言い合いをして、次の日私はついにダウン。

カーっとなったのと猛暑で熱中症になったと思ったら、

結果的には軽い腸炎と診断されました

ひどい〇〇ピーだった~

さすがに相手も私のストレスに気づいたようで、ここ一週間はだいぶ気を使って

くれている。

私の腹が治るまで2日くらいは、調度週末だったしメシ作りもしてくれた。すごく上手。


良くなってきてここ数日は、午前中洗濯して、1・2個用事をすませる。

午後はハムスターと一緒にクーラーの中で昼寝をして、スカパーで映画を観ると夕方。

ちょっとしたらメールが来て帰りの時間がわかる。

そしたらメシの仕度をモサーっとして、庭の水まきとかして、洗濯を入れる。

帰宅が遅ければ先に母宅で風呂に入る。早ければ先にメシして、9時までには

風呂に入りに行く。相手は酒かコーヒーか飲んでもっとダラっとしたいようだけど

11時には追い出して私は下で、相手は上の私の部屋で寝る。

こういうパターン。風呂がコミュニケーションになってるかな。


昨夜は、雨が来そうだったので植えてくれたトマトを一個初収穫をして、

寝る前に分けてかじる。(母に朝分け前をあげる)


朝は相手が3時半とか4時に目覚ましを2.3個鳴らす。

少し自分の片づけをして、4時半ごろそーっと下に来る。

まあ、あのうるさい目覚ましで私は一発で起きてますけど。

庭の水まきや亀ハム金魚の世話をして、皿洗いが残ってたら

やって、ゴミも請け負って5時5分に出かけていく。

私はスポーツドリンクを作ってやって、お見送りする。











明日から1人暮らしじゃなくなる

実質独身最後の夜に、柿ピーを食べながら・・


まだ始ってないのに母と夫にはさまれてる気まんまんで、

風呂の時間とかごはんは二人?時には三人?差し入れが来た時は?

とかトイレとか、庭のこととか頭がゴチャゴチャできつーい


てことで、またやんなっちゃって爆発してしまったので書いてしまう

もう何も気にしないぞー

メシは全部やるよ、との事なので、はいそうですかでいいのだ!

だいたい私の方が早いし・・・じゃあ、こういうときは?などと考えてると

キリがないので、基本お言葉どおりに彼メインシェフ、それがあたりまえと

考えちゃっていいのだ!

で、気まぐれにやっちゃったときは「特別」という認識で。


遅くなるとか風呂はどうするとか、もうその時その時対処しましょー

おわり。

まず越してきた次の日はあっち休み、こっち仕事だしね

いいスタートである



げー明日無事終わるかしら・・

終わらねーだろーなー

任せる!任せまくるぞーー

気にしない、ボーっとしまくるぞー







ええ、ええ、I・ひさしさんの言うように生きることは基本苦しみ。

なぜなら死を逃れられないから。(死とは老いや孤独?)

だから笑いをと。

だから貧しく苦しい環境の人々こそ底抜けに明るかったりする。

日本が暗いのはまだそこまでいってないのか、でもお笑いがこんなに

流行っているのは底抜けの入り口であろう。


日記ってムシャクシャや悲しみを消化させるために書く事が多いけど、

楽しいこともしっかり書いておかなきゃな。少ないけど楽しいことも

けっこうあるものだと後で知りたい。

(ん?けっこう書いてるかな)

でもさ、楽しいことって続かないって思うからつい「いや、どうせ」って

冷静になろうとする。逆に苦しい事って続かないってなかなか思えない。

だって基本苦しみなんだもの


それに楽しい話ってあまり人は聞いてくんないよね。

私もまあ、相手が幸せならと少しは気分もあがるが、別に深く興味をそそらない。

その裏の不安や苦しみの方が興味深々。だって基本苦しみだからそっちの方が大事というか

人間っぽいというか。


さあ、幸せの粗大ゴミチケットをコンビニに買いに行こう

一枚500円。大きいのは2枚分1000円。今日はタンスや本棚だから1000円づつだよ

出費・・・






あづ~

今日は今期初めてアイスを買って食べました


いろいろな事のペースが合わなくて(基本私亀、相手うさぎ)、

一時はどうなるかと思ったけど、覚悟の訴えのあとは、嘘のように

落ち着きました。もう今では王子様のようでドキドキ、今週末の引越しが

待ち遠しいくらいでちゅ。

まあ、少なからず嵐の前の静けさでしょうけど。。


母も医者に言われ、やっと本腰をあげて歩き始めたし。

いつからあんな臆病者になったのかしら・・・

最近では雷まで赤子のように怖がっちゃって、いいかんげんにしてくれ~


仕事も明日で一段落。


あとは楽しい夏休み~






今朝は4時ごろ目が覚め、自称衣裳部屋((ボロ切れ状態のもの50%以上含む)の

捨てのものを集める。リサイクル用一袋、捨て6袋。どんだけボロいのとっといたか・・。

そして見た目は何も変わってません。まだまだこれから・・・

かれこれ15年だもんね、あそこに服をためはじめて。ちょっとづつ整理しているつもり

だったのだが。

でもあの部屋に入る人のせいにすれば、「人にもらったから」とか「布がきれいだから」

と捨てられないでいたものを、思い切って捨てられる。やっとだ~~・・とすっきりしますな。

いろいろな思い出と遊びながら、どんどんやっていきたいです。

一休みにゴロンとしたとき、ちょっと泣けた。


こないだの土日は手放しで幸せだった。忘れないようにしよう。

母元気になり、妹は押入れ収納のプロで助かり、私のためにキャツを必死にさぐってくれる。

キャツも一所懸命で、日々親しみが湧く。味方がいっぱいいてくれる事に感謝。

トランプもできたし!みんなでトランプできる人数ってやっぱ楽しいよね。

まあ、今現在皆解散して1人暮らしってのがすごいけど・・・皆、孤独やねん!














ものすごいスピードで勝手にいろいろ決められる事に慣れてきましたガーン

もうなるようになれです・・・

ムリはしません

私ばっかりいろいろ心配してるけど、バカらしいのでやめます


はー早く今週が無事終わってほしいー


はー、書いて心の整理しないと今日中に更年期障害勃発する!

まじ余裕なくなってきた。

この仕事、時期的とはいえ過酷過ぎる。

人相手は手抜きできないね~ホントに。他にどんな事情があろうと

できないことなんだとわかった。勉強になります。


いっぺんに大きな三つのことできない。

こっから10日間、あとの二つはちょっともムリしない!

あとの二つのこと考えるとイライラするニコニコ


かわゆい若人に尽くすのだ~~

私のために。