本日は以前公開した真如堂の他の写真も含め、今年撮った紅葉写真を一挙に公開します。
滝口寺:滝口入道斉藤時頼と横笛の悲恋の寺。ややピーク過ぎ
嵐山渡月橋:定番過ぎてここ数年避けてましたが、サスガ
檀林寺:普通5マタのもみじがここでは9マタ。貴重だそうです。
鹿王院:人も少なく、発色も最高。太陽光線とのコントラストが吉。
金戒光明寺:くろ谷さん。幕末の会津藩の拠点。
ネットで抜群の発色との評判通り、燃えるような赤・・・陶酔の赤
真如堂:おなじく最高の発色。
この・・この夕陽とのコントラスト!美しい写っている人は後姿を無断拝借。
桜も紅葉も木々だけならもっと美しいところはあります。京都はこのように伽藍とのバランスが絵になります。
如何でしたでしょうか。酔っていただけましたでしょうか(^^