カウンセラーって心が強い人が向いているお仕事だ。

人の悩みを聞けるなんて、相当心が強くなきゃできない。


私は、カウンセラーに対して、そういうイメージを抱いていました。


実際に、カウンセリング講座というものを受講してみて、私のイメージは間違いだったんだと気づくことができました。


私が受講したカウンセリング講座では、

アメリカ出身のカールロジャーズが創始した

「来談者中心療法」の手法を勉強しました。


私が学んだ、来談者中心療法というものを

私のことばで説明させてもらうと、


カウンセラーは、来談者(相談者)の話をよく傾聴します。

カウンセラーが、知識や意見を来談者に押し付けることはほとんどありません。

とにかく深く深く、カウンセラーが来談者のことを理解することで、

理解された来談者は、自分には、この問題を解決できる、という自らの力に気づきます。

そして、カウンセラーに言われたからという理由ではなく、来談者自身が、自ら抱えている問題の解決に積極的になれます。


というものです。


来談者中心療法で、カウンセラーをするとなれば必要な力は

・傾聴する力

・常識にとらわれない考え方

・この問題は誰の問題なのか、整理する力

・今、目の前で悩んでいる人は、この問題を自ら解決する力を持っている、と相手を信じる力


かなぁと私は思います。


そして、来談者中心療法の真のポイントは、

「悩みの答えは本人が持っている」

というところです。

カウンセラーは、そう思いながら、来談者の話を聞きます。

教えてあげよう、導いてあげよう、とは考えないのです。


私自身で悩んだ例をあげると、

母親がうつ病になった。


娘としては、悩みます。


しかし、

そもそもこれは誰の問題なのかをまず考えるのです。

これは、母の問題であって、娘の私の問題ではありません。

(切り離すのは、冷たいようだけど、ここが本当に大事です。自分自身は、悩んでいない、とはっきりと境界線を引くことがカウンセラーに必要な力だと私は思います

母の問題ならば、母の話をよく聞くしかありません。

そして、母ならば、この問題を乗り越えられると母を信じるのです。


すると、きっときっといつか

母自身がこの問題を解決できる日がきます。


私は、相手の力を信じる、そんなカウンセラーになりたいです。

それが、私の夢であり、目標です☺️