昭和40年代、貞子は東京都内の私立大学の文学部卒業後、北陸の女子高校に
国語教師として赴任した。
貞子は近眼なので、メガネを掛けていた。赴任3年目で学級担任になって、
女子生徒一人ずつ個人面談をし始めた。その中に沙織がいた。
貞子「沙織さんは、部活が剣道なのね。」と言って健康診断表を見る。
  「視力は0.08ですね。剣道ではメガネは外しているの?」
沙織「剣道用のメガネはあるけど、私はメガネを外しているわ」
貞子「それで、相手が見えますか?」
沙織「ぼやけてよく見えないけど、心の目があるから、空気を察して相手の
   動きを感じるの。また、集中すると見えるような気がするわ」
貞子「そうなの?。私も目が悪いから大学で弓道部に入っていたの。
   弓道は静のスポーツだし、メガネがないと的が見えないし、でも
   弓を弾く時に、弦がメガネに当たって、何度もメガネが飛んだことが
   あったわ。そう私の視力は0.06よ。5m視力検査表の3mくらい前に行かないと
   一番上の0.1の記号の空いた位置が分からないわ」
沙織「わかる。私も0.1の記号が〇にしか見えないわ」

K子は高校入学時の視力検査が0.6で、近視と判定された。
教室の座席が最前列にしてもらった。
家では、時間を知る時、部屋の時計を見るのに、目を細めてやっと見えるのだった。
高校2年になって教室の座席が最後列から2番目の席になると、
黒板がモザイクが掛かったようで、何も見えなくて、声を聞いてノートに
書いていた。視力減退を痛感した。
これはヤバイと思って、メガネ店へ行ってメガネ作ることにした。
視力検査機に視力検査が済んで、愈々メガネを作ってもらってかけた。
矯正視力1.5のメガネで、はっきり見えて世界が明るくなった。
メガネ生活の第一歩である。


短期大学卒業後に地方銀行に就職したY子は、入社試験の視力条件は0.6で、
Y子は0.7とクリアしたが、パソコン操作での近業が続くことから視力減退が
進んで、遠くの風景が見えづらくなった。
入社2年目の社内健康診断で、視力が0.4と近視の度が進んでいた。
それで、メガネをかけることにした。
店内での接客時に初めてのメガネ生活は、慣れていなくて、しきりにメガネフレームに手を当てるシーンが屡々あった。

M子 は短大卒業後、自動車販売会社に就職した。
自動車運転免許は、就職前に取得して自動車通勤していた。
自動車運転免許試験には視力検査があり、0.7以上が条件である。
M子は0.8だったので、裸眼でクリアできた。
会社では、パソコンでの業務が多く、近業から視力が減退していった。
自動車運転免許証の有効期限が近づいた或る日、M子は不安になって、
眼科クリニックで診察を受けた。視力は0.5だった。近視と診断された。
そのため、メガネ店でメガネを作った。
メガネをかけてメガネ店を出ると、風景が鮮明に見えた。
M子はこれにすごく感動した。
日常生活にはさほど不便を感じていなかったので、自動車運転時のみ
メガネを掛けてもよかったが、M子は普段からメガネをかけることにした。


温泉への入浴は、普段メガネをかけている方も、メガネを外すのが通例であるが、
中には、メガネをかけたまま浴槽に入る方もいる。
温泉旅館は客室から浴場までは、迷路のような廊下を通り、脱衣場へと続く。
そこまでの間の通路は、段差がある箇所が多く、近眼の女性にはメガネなしでは
不安である。
さらに浴場へは段差があることが多いため、メガネ外すのは足を踏み外す恐れ
がある。そのため、入浴もメガネをかけるのである。
浴場は湯気でメガネが曇るが暫く待てば曇りが取れる。
内湯から露天風呂へも段差があり、メガネをかけているとよい。
露天風呂からの眺望は爽快である。身も心も和む。
但し、サウナ風呂は熱気でメガネに悪影響を与えるので、入室前に外すとよい、
コロナ禍でマスクをする習慣が今も続いている。

支援の恩返しで、熊本から能登へ炊き出しに来たグループの活動に、感激のあまり
涙ぐむ看護師がいた。
彼女は近眼のため、看護師の業務遂行にはメガネを常時かけていなければならない。
短髪の髪型をした彼女は、フチなしのツーポイトメガネで、メガネ越しの近眼の
両眼から涙がでて、両手で近眼の目を拭っている。目は潤んでいる。
メガネを押し上げて、両眼を両手で拭う姿に、彼女は4つの目があると感じる。
彼女にとってメガネは命の次に大切な物で、一時も外せない身体の一部にもなっている。

いつも乗車しているバスで出会う60代女性がいる。
短髪で、やや痩身気味の体型に、V字に開いた胸が貧乳。
メガネを掛けた近眼の目が優しく微笑む。
温浴施設での入浴を日課にしていて、その後、買い物に出かけるようだ。

中高年のメガネ女子さん。マジックインクでてに何やら書いてある。
熱中して、胸元が露出気味。一心不乱の姿に好感が持てる。
メガネ越しの近眼の目が真剣そのもの。短髪の髪型が実年齢よりも
若く見え、霊感のある美人。

のり子は、目が悪いので、小学生の5年からメガネをかけている。
高校生の2年の時、保育園を訪問したら、園児から「メガネ外した顔が見たい。メガネ取ってぇ」と言われて、メガネを外した。
その時、(私は近眼だから、メガネ顔と素顔の2つの顔があるんだわ)と気づいた。(でも、私はメガネがないと何もできない
んだわ。メガネは身体の一部になっているんだわ)と再認識した。
「お姉ちゃ、目が悪いのよ。メガネがないと見えないのよ」。と園児に言った。
その年の秋に修学旅行で宿泊した温泉地を夜、友達数人とあるいていたら、他校の男子生徒から「メガネのお嬢さん」と
声かけられた。

現役時代の職場に7いた佳乃(仮名)は、当時30歳だったが、小柄な体格なので、
実年齢よりも10歳若く見えて、20歳の女学生のようだった。独身だったので、縁談が次々と来ていた。だが佳乃は話も聞かないで、断っていた。
元保育士だったので幼児と遊ぶのが好きだった。
勤務していた部署では毎月1回飲み会をしていて、その幹事役が佳乃だった。
律儀は佳乃は、飲み会の選定にリハーサルを兼ねて一人で居酒屋へ行っていて、
下調べをする念の入れようだった。
そして、当日の2次会は佳乃の姉が営んでいるスナックへ行くのが定番だった。
その後、私が転勤でその職場を去って間もなく、佳乃は首都圏で結婚した。