おはようございます!


昨日は、私の所属するアコースティックユニットの
ティタイムライブでした!

全部で10曲音譜

最初は私とギターとDUO
初めて私が作った「風のプリズム」という曲でスタート

そして、

ライブ後は残ったメンバーと
じつは自称どす黒いおんな、す~ちゃんと
じつは自称超S女、あ~ちゃんと
10時近くまで楽しいときを過ごしました。
おつかれさま~~!!

ライブの後の疲れた感じ、
だら~り、まったりとしたトークの時間が
結構好きだったりする。

ほんと、楽しかった。

BUT

これで、達成感があれば、もう
幸せこの上なし、なのにね。


自分の演奏は・・
最後まで気持ちのいいところが見つからないまま
ちょっと、弱気で、いいとこなし!!
またまた反省。

フレットのない単音の弦楽器は人間の声と同じ。
自分の出す音を聞いて、それで音程をとります。
だから、返しのモニターが欲しくなります。
ベースや、とくにパーカッションが入ると、
とたんに自分の音が聞こえにくくなっちゃって
微妙な音調整ができない!!

でも、
上手な人は自分に反しのモニターなんかなくても
ちゃんと歌えるらしいです

私はモニターがないとちゃんと弾けない汗
ほんとに未熟。
昨日は、チャレンジしてみた。
自分の返しのモニターに頼らずなるべく出音に頼って
やってみようと思って、モニター音量を下げてみた

そしたら・・・
気持ちのいい音が、さっと探れない状態に陥り
なんか、後手後手の演奏で、間も悪いし、
全然自分の音を楽しめず
焦りと自分の情けなさで、気持ちはダウン
あきらめて、モニターを上げたかったけど、
そんなことしたら小さな場所では全体のバランスを崩してしまうので
できなかった汗

あ~~

そうだよ

まだまだ未熟だってこと。
無理しないでちゃんと自分の音を自分のアンプから聞いて
ちゃんと、演奏しようと思う。

ごめんなさい・・・

メンバーに、皆に、お店に、

そしてじぶんに・・・・