製作放浪記【第10回】 | 越中富山 福野夜高祭 七津屋行燈

越中富山 福野夜高祭 七津屋行燈

富山県南砺市福野で、毎年5月に開催される福野神明社の春季祭礼です。370年の歴史を誇る神事です。皐月空の下、7町の夜高行燈が勇壮・優美な練り回しを行います。製作風景や祭の様子などを更新しています。





お疲れ様です。。




ポカポカ陽気ですね。気温も上がり、思わず上着を脱いでしまいました。段々と春が近づきつつあります。祭当日もこれくらい暖かいと非常にありがたいのですが。そして甲子園球場では、春のセンバツ選手権大会が実施されています。昼下がり、のんびりと甲子園を観賞しながらブログを更新するのが日課になりつつあります。もちろん、ちゃんと仕事もしていますので御心配なく。それでは、本日の部に参りましょう。


{B4C60A7B-5E23-4983-9FAD-F29B047776CC:01}

{C01EC499-04CE-424D-8A14-7EFC44FC5EA9:01}

鳥の電気チェックです。今年は今年で鶏冠が抜群の仕上がりになっています。紙を貼るのが大変そうです。誰が貼るのでしょうか。ものい作業になること請け合いです。ものいと言えば。。最近の名言ですね。知る人ぞ知る、あるお婆ちゃんの名言です。




中行燈のつんもん、ロックオン。
懐かしのプレス三兄弟で取り掛かっているところに風情を感じます。プレス三兄弟物語を知りたいという方は、過去のブログを掘り返して頂ければ真相に辿り着けるかと思います。なかなかイカした三兄弟です。

{374FC01B-6328-4D59-A8E5-8ED62851C25B:01}

こっちの仕上げは、副頭。
最早、恒例となりました。

{C5E50845-045F-4FE6-AB17-2A37AC90EE9F:01}

こっちは、ひと筆目で垂らしました。

{F7DCACE4-2AE9-4116-9E8E-18DE8BE46F9D:01}

派手に垂らしてくれています。もちろん、証拠写真を撮影しリアルタイムで嫁に報告させて頂きました。くだらない話ばかりしているから、こんなことになるんです。ってその相手は私なので、多少の責任は感じていますがね。






えっ?!
サボりでしょうか。

{CE75BF6D-586F-4892-9EA7-FC9C8F637B08:01}

{F0C0D707-6DFF-4789-BB2C-569CEAEB2F67:01}

{67642434-E115-448E-94A6-EEE210FBE36B:01}

{D6BA9316-A305-42A8-8B27-6A0F0562410C:01}

{1C7A0916-AF97-470E-8DC0-2D8E5FB5C235:01}

なんしてんねん。






See you next diary...