久しぶりになりましたグラサン

お父さん、息子赤ちゃん(今日で1歳3ヶ月になりました♡)私お母さん、猫たち猫猫猫猫みんな元気ですニヤリ


4月~復帰した仕事は、お腹の張りと戦いながらもどうにか6月7日~の産休まで頑張りましたコスモス
腰の痛みは仕事に慣れるとあまり感じなく、後半はお腹の張りの方が気になっていました(笑)

夫にも、理解ある職場にも感謝ですデレデレ

家事は最悪の出来だったけど、これで赤ちゃん保育園も継続できるし、金銭的に産休~育休の生活保証もあり、私もまた復帰できる場がある音譜


息子のこと赤ちゃん

保育園にもすっかり慣れて、連れて行くとすぐに先生に抱きつくようになり、安心というか寂しいというか…ショボーン

そして、私が産休に入る最後の仕事を終えた6月6日に、ようやく歩き始めました~ラブ

なかなか歩かないから焦ってましたが、1歳2ヶ月にしてようやくです笑い泣き

お迎えで
「今日は4歩足も歩いたんですよ~」
と先生から聞き…
自宅にて7歩足クラッカー
これがまた超超超超超かわいいラブ
楽しそうに歩く歩く酔っ払い


そして、
その週末…
ハイハイレースに出場しましたが

60人中 2位クラッカー ニヒヒ

空気読んで歩かずに高速ハイハイを見せてくれましたラブ(もうすぐハイハイも見納めなのかなぁ…)

体重は10キロを越え、
抱っこして歩くのが本当にキツいゲロー

大きくなったお腹に乗せる感じで抱っこしていますチーン

保育園の送迎すら、だんだんと限界を感じる今日この頃。


猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

さてさて、
骨粗鬆症の私の妊娠経過は…

ありがたいことに順調そのものですてへぺろ

初めは薬も飲んでいたけれど、異常もなく、成長も平均の平均…。グラフのど真ん中をキレイに描いている状況チューハート

今日は36週の検診と、久しぶりの整形外科受診でした。


出産に向けて
ショボーン骨密度が59パーセントしかなかったから、出産で骨折するんじゃないか…

と、気になっていたら…

整形Drより
「同じケースを診たことがあるけれどその人は産む前に骨折してたよ。でも普通分娩で産めたよ。帝王切開の方が安全なのは安全だけどね…」と。 

産科Drより
「2人目だからスルッと産まれるよ!帝王切開だと後々が負担が大きいから、そっちの方が腰への負担もあるんじゃないかな…骨盤もだんだん開いていくわけだし、今まで分娩で骨折は診たことがないよ」と。(でもさ先生、、、骨粗鬆症の妊婦は初と聞いたよ…滝汗


まぁ、こんな意見だったし、

やっぱり帝王切開は……怖い滝汗

家族としては、(手のかかる息子がいるため)骨折しないでほしいから帝王切開がいいんじゃないか…と望んでいたけど、、、 


超ベテランの産科主治医が言うんなら…
もう自然に委ねることにします真顔


きっといいタイミングで、上手に産まれてきてくれると信じて…おねがいラブラブ


ここ最近は
朝の寝起きで腰痛出現していますガーン

でももう、妊娠36週だったら普通にあり得ることだろうから、仕方ないと我慢我慢!!(朝一番の赤ちゃんのオムツや抱き上げはお父さんがやってくれます)

ついでに、恥骨と尾骨も痛いよ~えーん

出産まで頑張って~、わたしの骨よドクロ
という感じデス。