産後3ヶ月経ちました
少しずつ精神的ストレスも減ってきて、バタバタ生活にも慣れてきましたが、
体重が…
体重が…
体重が減らない❗
出産したいろんな方のブログを見ていたらみんな順調に体重減っているんだよね…

いまの体重

結婚した5年前に比べて +15キロ
長男を妊娠する前に比べて +10キロ
今回の妊娠前に比べて +6キロ
すごい!!
こんなに増えるもんなんだ…
長男出産後に産後骨粗鬆症
になり
4ヵ所も胸腰椎を圧迫骨折していたので
3ヶ月で断乳
(健康な人褥婦さんに比べて体重減る要素がひとつなくなる)
安静の生活
運動はおろか散歩すらできない
(健康な人褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)
ストレスたまりビール
飲む
(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)

これは自己責任
そんな生活からやっと脱し?コルセットを外す許可がでた頃に
予定外に長女を妊娠…
(不妊治療頑張って長男はやっとできたのになぜ????)
骨粗鬆症もあるため運動こわい
運動といえば
妊娠7ヶ月から産休はいるまでの立ち仕事くらい…って、全然運動でもなんでもないし…
妊娠中のウォーキングとか全くしていません
(威張るとこじゃない…)
そんなこんなで
無事に長女を出産

骨粗鬆症があるから骨折しないように
即ホルモン剤を飲んで泣く泣く断乳
(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がひとつなくなる)
今もやっぱり運動するのが怖い
(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)
手を貸してくれる親なんていない、夫は夜勤あり状況下の年子のようなふたり育児のストレスで夜中に食べる
(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)

これも自己責任か…
こんな感じで痩せない私が
ついに一念発起
ジャザサイズ
始めます❗
昔の同僚が資格を取り、フランチャイズのクラスをオープンすると聞いて
これだ

と、早速11月3日に体験してきました
託児も150円くらいで頼めるので
この日は保育園休みの息子も預けて
夫と一緒にやってきました
40分くらい曲にあわせてエクササイズして、20分くらい筋トレ💪
休憩とかはないから疲れたらスーっと端に…
2~3年ぶりに運動で汗かいた
すごいハードだけど気持ち良く
楽しかったです
腰は座って筋トレする時だけ痛いけど、翌日も今も問題なし
夫は三交替だから、決まった曜日しかも午前中…にほぼいけないだろうと(月謝制でやっている日は何回でも参加可)断念。
私は通ってみることにしました

育児休暇の期間しかできないだろうけど
今度こそダイエット頑張るぞ~
筋力もつけて腰痛撃退のためにも…

少しずつ精神的ストレスも減ってきて、バタバタ生活にも慣れてきましたが、
体重が…
体重が…
体重が減らない❗
出産したいろんな方のブログを見ていたらみんな順調に体重減っているんだよね…





結婚した5年前に比べて +15キロ

長男を妊娠する前に比べて +10キロ
今回の妊娠前に比べて +6キロ
すごい!!
こんなに増えるもんなんだ…

長男出産後に産後骨粗鬆症

4ヵ所も胸腰椎を圧迫骨折していたので
3ヶ月で断乳

(健康な人褥婦さんに比べて体重減る要素がひとつなくなる)
安静の生活

運動はおろか散歩すらできない
(健康な人褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)
ストレスたまりビール

(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)

これは自己責任

そんな生活からやっと脱し?コルセットを外す許可がでた頃に
予定外に長女を妊娠…

(不妊治療頑張って長男はやっとできたのになぜ????)
骨粗鬆症もあるため運動こわい

運動といえば

妊娠7ヶ月から産休はいるまでの立ち仕事くらい…って、全然運動でもなんでもないし…

妊娠中のウォーキングとか全くしていません

そんなこんなで
無事に長女を出産


骨粗鬆症があるから骨折しないように
即ホルモン剤を飲んで泣く泣く断乳

(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がひとつなくなる)
今もやっぱり運動するのが怖い

(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)
手を貸してくれる親なんていない、夫は夜勤あり状況下の年子のようなふたり育児のストレスで夜中に食べる

(健康な褥婦さんに比べて体重減る要素がまたひとつなくなる)

これも自己責任か…

こんな感じで痩せない私が
ついに一念発起

ジャザサイズ


昔の同僚が資格を取り、フランチャイズのクラスをオープンすると聞いて
これだ


と、早速11月3日に体験してきました

託児も150円くらいで頼めるので
この日は保育園休みの息子も預けて
夫と一緒にやってきました

40分くらい曲にあわせてエクササイズして、20分くらい筋トレ💪
休憩とかはないから疲れたらスーっと端に…
2~3年ぶりに運動で汗かいた

すごいハードだけど気持ち良く
楽しかったです

腰は座って筋トレする時だけ痛いけど、翌日も今も問題なし

夫は三交替だから、決まった曜日しかも午前中…にほぼいけないだろうと(月謝制でやっている日は何回でも参加可)断念。
私は通ってみることにしました


育児休暇の期間しかできないだろうけど
今度こそダイエット頑張るぞ~

筋力もつけて腰痛撃退のためにも…