母の友人から頂いたお下がりのジーパンの最後の穴のダーニングが終わりました。

 

 

次はポケットを繕っていきます。

 

使ったのはこの生地。

 

水色の部分だけを使います。

 

糸はダイソーのリユース合糸を使います。

 

 

リユース合糸の白い糸を1本どりで繕っていきます。

 

今まで上からあて布のときはごましおダーニングで繕っていました。

 

 

今回はごましおダーニングはしません。

 

ブランケットステッチで繕います。

 

なかなかかわいくできた爆  笑

上からあて布にブランケットステッチもいい!!

 

あて布の端は二つ折りにしています。

 

ロックミシンもほつれ止めも使っていません。

使った方がよかったかな??

 

万が一ほつれてきたら繕いなおすかダーニングでなんとかするつもり。

 

実は肝心の小さい穴はまだ繕っていませんキョロキョロ

 

これから手を加えていきます。

 

完成したらご報告します!!

 

 

イベントバナー

 

 

今だにダーニングマッシュルームを持っていない私。

ダーニングマッシュルームがなくてもダーニングできるけど、いずれはダーニングマッシュルームがほしいのよね。

 

気になるダーニングマッシュルームたち

↓↓

ダーニングマッシュルームセット <ボックス> 可愛くお直し。ダーニングに必要な道具と糸のセットです。 クロバー ソーイング用品 【お直し 修繕 直し 刺しゅう】【手芸】【手芸道具】【裁縫道具】【手芸用品】【和洋裁材料】【クローバー】

ダーニングマッシュルームの土台が付け替え式でダーニングに必要な道具と糸が揃っているダーニングマッシュルームセット。

 

 

クロバー ダーニングマッシュルーム-Darning Mushroom- 付け替え式(57-910) (H)_5b_

ダーニングマッシュルームの土台が付け替え式で手芸針とリングゴム付。

糸をいっぱい持っているならこっちがいいかな。

 

 

PRYM・ダーニングマッシュルーム 編み物・生地補正ツールの王道・キノコタイプ ニット修正 ほころびかがり用 611 266

 

お手頃価格でかわいいのが魅力のダーニングマッシュルーム。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けるとはげみになります爆  笑

下矢印下矢印

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村