二つ目のジーパンの穴のダーニングもなかなかかわいくできました
この調子で三つ目のジーパンの穴も繕っていきます。
繕うのはこの穴。
今回も下からあて布をしていきます。
あて布の端はロックミシンで処理しました。
あて布の写真を撮るのまた忘れちゃった・・・
使うのはこの刺繍糸。
二本どりにして使います。
ごましおダーニングで3周穴のまわりを繕いました。
2本どりだと糸の色があまり目立たない
3本どりか4本どりにすればよかったかな。
でも、やり直しはしません。
このまま進めます。
四つ目の穴のダーニングが完成したらご報告します!!
↓↓おまかせ広告です。

他にもいろいろダーニングしています。
↓↓
お時間があるときに読んで頂けるとうれしいです
手芸本が大好きです。
購入した手芸本たち
↓↓
憧れの野口光さんの手芸本。
みてるだけでもワクワクする手芸本です
ジーパンを繕うときに刺し子を取り入れたくて・・・。
おもわずポチっちゃったのよね。
もう少し暖かくなったら着物のリメイクにも挑戦しようと思っています。
作ってみたいワンピースがあったのでこの本を買ったのよね。
堀川波さんの手芸本。
かわいい刺繍ばかりなの
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けるとはげみになります