初タスタスがかわいくできてご機嫌な私。
縫い目は均一じゃないけどね
次に繕うのはこの穴。
今回も下からあて布で繕っていきます。
あて布の端はロックミシンで処理しました。
写真撮りわすれた
糸は前回と同じモノを2本どりで使いました。
穴のまわりをごましおダーニングでほぼ3周繕いました。
いいかんじ
ちなみに今回もダーニングマッシュルームは使っていません。
使っているのはこれ
ダイソーのカッティングマットです。
結構前に購入したもの。
今も売っているのかな??
ちなみにこのカッティングマットもめっちゃダーニングしやすいの!!
ブラックライトの電球も使いやすいんだけどね。
ダーニングする大きさなどによって使い分けていくつもりです。
さて、ジーパンのダーニングの続きをしなくっちゃ。
完成したらご報告します!!
↓↓おまかせ広告です。

ダーニングマッシュルームのかわりにいろいろ使ってダーニングしています。
↓↓
お時間があるときに読んで頂けるとうれしいです
今だにダーニングマッシュルームを持っていない私。
ダーニングマッシュルームがなくてもダーニングできるけど、いずれはダーニングマッシュルームがほしいのよね。
気になるダーニングマッシュルームたち
↓↓
ダーニングマッシュルームの土台が付け替え式でダーニングに必要な道具と糸が揃っているダーニングマッシュルームセット。
ダーニングマッシュルームの土台が付け替え式で手芸針とリングゴム付。
糸をいっぱい持っているならこっちがいいかな。
お手頃価格でかわいいのが魅力のダーニングマッシュルーム。
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けるとはげみになります