赤ちゃんとデグーと、共存目指して試行錯誤。
今までは部屋全体的に解放してたけど、産まれたらそうはいかないから、運動場的なものを作ったんだけど………

齧ってボロボロにしちゃうし、脱走をはかるし……
しばらくすれば慣れるんだろうけど、なんか心苦しい……

里親に出すことも考えたけど、でも、昔文鳥をそうやって自分のエゴで里親にだして、すごく後悔したからもうやりたくない……

旦那は色々試してそれでもダメだってなったら考えようって言ってるけど、大丈夫かな。

ミカンと暮らすことは子供にとってもいい事だと思うけど、どうなんだろうか。
つわりも落ち着いて、体調も安定してきた。
これだけでだいぶ気持ちも楽。
落ち着かない時はパニックなっちゃってボロ泣きしちゃうからね〜。

旦那が夏期講習に入ったから、9-21時の勤務。何かあっても駆けつけられる可能性はほぼゼロ!足がある父親も出張ばかりで頼れない!
母親妹は頼れるけど2人とも働いてる!!

大人しく家で寝てるのが一番安全だね。
外は暑っついし。

まだ胎動は感じないけどだいぶ大きくなってきた。
いつの間にか5ヶ月だもんなぁ、妊婦期間はあと5ヶ月、8月に入ったら残り4ヶ月になるんだもんなぁ。
あっという間!

ちょっと足早に準備し始めないとね。
9月に車が来るから、そしたらバババッと準備しちゃおう!!
今9週目ぐらい
つわりの第1波は乗り越えたけど、またなんかくるんじゃないのーとビクビクして過ごす日々。

旦那と生まれた時のことを話し合ったりしてるけど、実家の力を借りないとやっぱり上手く行きそうにはない。
でも私は実家に行くのではなく、慣れ親しんでる家に来てほしい。
でも母親はあんな男の住んでる家入りたくないと言う。

この間、普通引っ越したら両親にこういう所住んでますって招待だすよね。
とか言われたから、お父さんと妹は来たよ。お母さんは私がそういう気持ちで呼んだら来てくれたの?と聞いたら
絶対行かない。
と言われた。
じゃあ意味ないじゃん。と言えば、でも、だって。

この人に子守り任せたら、旦那のあることない事子供に吹き込みそう。
まだまだ生まれるのは先なのに、今からちょっと憂鬱。