柔道を息子に習わせて8年★


細くて小さくて弱かった息子が週に三回道場に練習に行き、一生懸命練習してました。


大会に出ると一回戦目で負けては泣いて😭

お母さんも頑張る息子を見て泣いて😭


運動神経は悪くないから、スピードは早く技にはいれ出したのに…

ガリガリですぐに返されては押さえ込み一本で負けて…


だから、ご飯一杯食べて大きくなったら勝てるからって、頑張って食べた後は下痢になり(笑)


食べたくないと毎晩喧嘩😡⚡


本当に弱々しい、ガリガリ息子が、中学生になって50キロ級の県大会で奇跡の1位🥇😍

夢かと思い大喜び👍


だけど、コロナのせいで全国大会中止…😱


そして2年生の50キロ級の、県大会全国予選‼️なんと2位💧

惜しい‼️惜しいよ‼️


でもあんなにガリガリでよわっちかった息子が、毎日努力して走ったり、懸垂したり努力の甲斐あり🧡いい成績が残せるようになりました🎵



そして、先日県大会新人戦が開催されました🎵


ギリギリ51キロの息子😩

55キロ級に上げて試合に望むと言ったときにはビックリしたけど、優勝してくるってすごい自信❓❓


試合には54キロになれるって言ってたけど(笑)結局52キロで出場することに‼️


みんなは減量して試合に来るのに…って心配してたら((( ;゚Д゚)))


とっても嬉しい知らせが😃🧡


なんと55キロ級で優勝して帰って来ました🎵


「おめでとう🎉やったじゃん」

って大喜びしたら

「おうっ」って、恥ずかしそうに喜んでました🎵


とっても小さくて弱くてガリガリの子でも、努力してたら、強くなれるんだね😃🧡

これからも頑張れ👊😆


コロナ禍で柔道は練習ほとんどできなかったり、無観客だったり、大きい試合も練習もなくって寂しかったけど、井上康生さんのブログ見て元気が出ました。


コロナ禍でも、出来ることが増えますように🧡