入院してから5日。

2日付き添いして、3日目に帰るときはちょっとグズったけど。
いなければいないで、お友達もできて。
楽しく過ごせているみたい。

リハビリは痛くて泣くから…ついつい甘やかしてしまいそうになるけど…

周りから見たらたぶん…鬼って思うくらい厳しいと思うーてへぺろ

おかんが見たら、自分にも厳しくしたらって言われそうだけど…

子供の体調不良、親は本当に辛いと思う。
それが生まれつきだったり、アレルギーや慢性的なものだと、親の精神的にも、時間的にも、金銭的にも、かなりの負担。


子供の慢性的な病状を少し軽減できる方法のひつとに家の性能があるなんて、まだまだ知られていないし、病院の先生も知らなかったりする。

前先生とか岩前先生とか、伊香賀先生とか、もっと世の中の常識にならないかなー。

おうちを建てる前に、読んで欲しいやつ!


喘息、アレルギー、冷え性、不妊、風邪をひきやすい…など、おうちの性能で変わることがあります。

おうちを変えたら、体が楽になった。
子供よく眠るようになった。
子供が夜、咳をしなくなった。
食べ物のアレルギーを克服した。
一度は諦めたのにー妊娠した!
ご飯をおいしく感じるようになった。

などなど。
実際に変化します。

大きな買い物だから、よく調べて欲しい。

岩前先生とー!懐かしい!