こんばんはニコニコ


のろのろカメ更新のななこです。



前回は次に進めたメーカーさんについてお話しましたが、

今回は見学したものの候補から外したメーカーさんについて触れたいと思います!



以前のブログのとおり、我が家は9社見学して3社に見積もりをお願いしました。

他6社。何を理由で諦めたのか?

さっそくいってみましょう!



ダイワハウスさん

初っ端にこれかぁ泣き笑い

結構理不尽な理由ですお願い

大手ハウスメーカーなのに準企画プランにしたらめちゃくちゃ安かったので、本当は見積もりも具体的に話したかったんですよね。

はっきり言ってしまうと、営業さんが無理でしたお願いお願い

ほんとはっきり言ってごめんなさい。


というのも、街角モデルハウスの見学とかも含めると4,5回くらいは打ち合わせ?したんですよね。

でも数回目くらいのときに営業さんが初めてマスク外して対応されて…

その顔が昔ストーカーになった人にそっくりだった泣き笑い


まじで全然関係ない理由でごめんなさいお願い


これが決定打ではあったけど、連絡の頻度とか、提案力とかも含めていい家づくりできるのか?となりこの判断になりました。



一条工務店さん

コスパと機能性はいいなぁと思ったのですが、夫婦共にデザインが好みではなかったので候補から外すことになりました。

営業の方は連絡の頻度もつかず離れずな感じで好印象ではありましたが、やっぱりデザイン面で不安があったので見送ることになりました。



カナルホーム、グルービーさん

カナルホームさんはグルービーにシフトしたタイミングで候補から外れたので、グルービーさんについて。


コスパ良くおしゃれな家が建てれるので夫婦共に図面や見積もりをお願いしてイメージを持ちたかったのですが、旦那の仕事が多忙だったので何社も見積もりお願いするのはきつかったので諦めました。

また、モデルハウスを見に行った際に、木造の柱の部分が剥き出しになっていたのですが(デザイン的に)、その柱が細くて耐震面に不安を感じたのもひとつです。


あとこれはおまけくらいの理由ですが、

家を建てるエリアが土地の値段が割と高いのところのため、大手メーカーで建てている人が多かったんですよね。

なので工務店よりは大手にした方がいんじゃない?ってなりました。

私も元々大手メーカーで建てたいと思っていたので凝視


グルービーさんは今でもどんな間取りでてきたんだろうなと気になります赤ちゃん泣き

提案力はすごくありそうな感じだったので。



積水ハウスさん

旦那一推しのメーカーさんでしたが、やはり我々の予算が合わず、相手にされませんでした泣き笑い

以前の記事で予算は出せる額より少し減らした方が良いとチラッと書きましたが、

低すぎてもこのように相手にされないこともあるので、気をつけてくださいね笑い泣き

うちの場合は予算少なめに書いた訳ではなく、出せる最大限に書いたけど相手にされませんでしたけどね泣き笑い(いやでも正直営業マンが違ったら相手にされてた気もする笑)


あとは営業マンの方と旦那の話が噛み合わず、相性が悪かったのもありますアセアセ

(旦那がAの質問をしたのにBの回答が返ってくる感じで、言葉のキャッチボールが出来なかったです。)


旦那はいまだに後悔しています笑



ヘーベルハウスさん

耐震がよかったですが、一条さん同様、デザインが夫婦の好みではなかったです。

あと積水さん同様他社よりもも一つ高額なメーカーさんだったので、それなら今自分たちが気に入ってるすみりんやパナさんで話進めよっか。ってなりました。

うち津波来ないエリアだしね。




こうやって文字に起こすと、候補から外した理由は、

営業マンとの相性

デザイン

の2点が主な理由になっていますね。



営業マンの方とは長いお付き合いになるので、相性すごく大事だと思いますOK

最初のスタート、本当大事です!


ダイワさんと積水さんは営業マンが理由で心残りがあったので、違うエリアの展示場行ってみる?って話もしました。

(でもやっぱ今後のこと考えると遠い支店だと打ち合わせ時の移動が大変だと思ってやめました凝視



少しでもご参考になれば幸いですお願い


ではまた次回早めに更新できるといいな♪