筆、もとい指がなかなか進まず
ご無沙汰してしまってすみません、
どうも相沢菜々子です。🤌

みなさまお元気ですか?

私が始めた当初もブログは
あまり主流の印象はありませんでしたが
今はもっとインスタントな文章ばかりが身近で
ここに訪れる方もわずかとなってきたのではないでしょうか?私の肌感覚であり主観ですが😂



さて今日、
レースクイーンの女の子たちに沢山あったんです
現役ね


そのとき、私が現役だったあの頃ってどんなだったかなってちょっとその熱を感じたくて
ブログだったり、
いただいた言葉だったりを見返していたんです

多分ですけれど、BGMが
映画「国宝」のインストと
離婚伝説あたりだったこともあり
ちょっと思いが乗ってしまったので
語らせてください(笑)


まあ、当時見てくださった方も
みてないよって方も宜しければ
ご覧いただきたいのですが

ブログを書いていた頃の
まばゆいまでのまっすぐな自分が
本当に羨ましくなってしまって!

これまで
結構脇目も振らずに走ってきたと思うんです

でもそのキラキラしたと思っていた
美化した過去の自分は
とっても幼くて、

今の私と同じくらいの年代の方々に
たくさん守られてきたなって
ふと思いました

それはみなさまが
知っていらっしゃる部分もですけれど
見えなかった、見せなかった部分もそうで


同時に私が同じだけのことをできるのか
できているのか
ちょっと自信無くなっちゃって


いろんな常識だったり
感情が人の熱量で動く、ってことをおしえてくれて
育ててもらったのって
やっぱりレースだったなぁって

レースクイーンは1番物理的に近くで
好きなチームを応援できるとても恵まれた仕事で
まず、車という少し敷居が高いような
ドアが重たいような世界で

まずは理詰めだけじゃなく
感覚で楽しんでいいんだよと
教えてくれたファンの皆様をはじめとする
まわりの方々

いろんなことを待っていてくれた方々

時にはっきりと対人関係の難しさに触れ
チューニングを一緒にしてくれた方々


正直、
不特定多数の人たちが見るところで
恥ずかしげもなく夢中になって嬉しくて嬉しくて
愛を叫んでいたあの眩しさが羨ましくて

それを許してもらえていた環境って
とても愛のある場所だったなぁと


ちょっと話がそれましたが
その頃の気持ちを思い出していました


気持ちよくレースを楽しんで
サーキットで自由に息が吸えて
喜怒哀楽のグラデーションや
形容しようのない感情に伴う身体の反応だったり

ファンの皆様と一緒になってチームを応援したり
同じ温度の思い出を作ったり


レースのクイーンという冠を置いて歩く身として

レースクイーン、
ないしはレースアンバサダーという立場に憧れを
誇りとまでは行かない人もいるかもですが
自信を持てるような
そんな環境になればなって

今日あった可愛い可愛い後輩たちをみて
そう思いました

ネタバレにならずにぼかしていいますが
みーんないいこだったのと
ほんとにほんとにみんな根性があった
真面目で可愛くて

今はどんなレースアンバサダーや
レースクイーンがいるのだろうって
彼女たちの内面を垣間見て
もっと知りたいし、
魅力的な彼女たちを知ってほしいって
素直に思いました


同時にこうやって、番組としてレースクイーンを
取り上げてくださる機会って本当にありがたいなと
改めて思いました


私は私のことである程度
おっついてないところもあるので全員が全員!
ってわけにいかず申し訳ないのですが
手の届く範囲では幸せに
すくすくと育ってほしいなぁなんて……(笑)



私は私のできることをひとつ、ひとつ
向き合って、磨いて、ちゃんとすすめるように
頑張ります。 

いつか憧れてもらえるように頑張りますね😌


自分の思いの消化ブログでした🥺
リハビリね👼