未就学児から続けているお稽古はピアノ、空手、スイミング、英会話。どれも息子なりに継続して頑張ってきましたが、それぞれの教室では標準レベルです。






が、中学年ともなるとそれぞれがさすが数年頑張ってきただけあって、未経験のお友だちと比べるとそれなりの成果が出てきたように思います。(小さい時は「これって進歩してるんかな?」と習っていないお子さんとの差がよくわかりませんでしたが。)




鼻歌でも音は外れなくなったし、人にぶつかられそうになっても素早くステップして避けることができるし、知らない英単語もフォニックスでなんとなく読むことができるし。ほんの些細なことだけど、生活のなかでキラリとそのお稽古の片鱗を覗かせることがあって。



もう少しすると塾との兼ね合いで今まで通り通えるかわかりませんが、辞めてしまうと体力が有り余ってしまうので、できる限りは続けてもらいたいなぁと思っています。