お寺の木の1本がひときわ綺麗なグリーンだったので。


南原寺のいたるところに七不思議の看板がありました。七不思議の七番目とされる「なる地蔵」

ああ、なる地蔵さんの写真をなぜかとり忘れていた。この真下にいらっしゃるのに。

なる地蔵さんは、約240年前に建立され、地蔵様の頭を擦ると響く音がすることから「鳴る地蔵さん」と呼ばれ、頭を擦ったで自分の患部を擦ると病気が治ると伝えられているそうです。

特に脳に関係する病に、いいらしいので、頭がよくなるように・・・とスリスリしました。音は聞こえたかよくわかりません。


七不思議のひとつ、霊水 胃腸の病が治る、肌が美しくなる。若さと美容を保ち、美女が好んだ体にやさしい水。という文字が目にはいりました。

水がちょろちょろと流れでています。飲んでもいいらしいけど、ナメクジさんがいましたよ。綺麗なお水の証拠かな?

私はこの日も、肌の調子が悪いことに悩んでいたので、お水をほっぺにぬりたくりました。ひんやり冷たくて気持ちよかった~。それから次の日、不思議なことに肌の調子がだいぶ良くなりました!偶然かもしれないけど、治った気がします。嬉し~い。肌の調子がいいとやっぱ全然違うね。高い化粧水よりいいかも!


それから、お次は「とある場所(○○園見学、お買物)」です


着いたのは~~


緑~~









西日本最大級のお茶園です!!お花畑ではなく、これだけ大きいとお茶の緑も癒されますね~~。緑茶にはいろいろといい成分があるから、緑茶好きになってきました!



太陽に照らされてとっても綺麗。うっとり~~。全部お茶なんて素晴らしい。青汁じゃないよ、お茶だよ。



お茶葉は機械で刈るそうです。いたるところにプロペラが回っていて、お茶が霜にやられてしまわないように霜取りらしいです。


あ~緑茶が飲みたくなってきた。


それから、お買い物へ移動。湖の前で皆さんが召し上がっているのは。



大人気の小野茶のソフトクリーム!

お店でお茶で作られたクッキーなどを試食し買い物したあとは、私も小野茶ソフトクリームをいただきました。

暑さを感じる気候と、お茶園をみたあとっていうこともあり、と~ってもおいしいソフトクリームでした。

お茶最高ですね。


ミステリーツアーは以上でおしまいなのですが、あっという間の一日でした。


わりと早めに小倉に到着したので、心友と夕ご飯を食べに移動中。とっても大きな夕日が沈みかけていました。

心友が大きな車を余裕で運転している姿をみて、ひそかに尊敬しました。私も運転をもっと頑張らなきゃなと、隣で思いましたよ。


夕ご飯は回転寿司に決まり。しそと山芋巻き、お決まりのたまご、いか、ティラミスケーキなどなど。

バラエティ豊かなお寿司がたくさんあり、ウキウキしました。


しめに寿司もいいですね。緑茶とよく合う~~!


ミステリーツアーならではのどこに行くか分からないワクワクと、自分では行かないようなところに連れていってもらえて、充実した一日でした。

心友とゆっくりお話ししながら、主婦の話が私とは違う世界なのでとても新鮮でした。

私たち、独身女の話はだいたい職場の愚痴ですもん。こんな私と、いまだに友達でいてくれて、本当にありがとう。私はだいたい、人とは疎遠になるほうなので、離れていてもこうして会えるのは嬉しいです。

心友は子育て中なので、二人で出かけられるのは貴重な時間でした。ありがとう。また行こう!