初の耳鼻咽喉科へ行ってきました。内科しか頭になかったけど、体はきつくなくて喉だけなら耳鼻咽喉科のほうが詳しいんだって。


お薬を色々もらいました。最初から病院にいけば良かった。薬局で買った薬は効かないし無駄なお金だったなあ。と、こじらせてからは以前もそう思いました。






毎食後に飲む→出血を抑えたり、炎症や湿疹、じんましんを改善する薬

朝・夕食後に飲む→細菌による感染症を治療する抗生物質

毎食後に飲むシロップ。→せきを抑えたり、たんを出しやすくする薬

寝る前に飲む→ぜんそくやアレルギー性鼻炎の症状を起こりにくくする薬


をもらいました。シロップが甘くておいしいの~。たくさん飲みたいけど1回4ml。



しかし、耳鼻咽喉科ってこの季節が忙しいのかたくさんの患者さんがいました。


看護師さんたちも忙しいからか、なんだかバタバタした感じでロクな説明もされずに、吸引機?みたいなのをされたけど使い方が良く分からなかった・・・。


お医者さんは悪くはなかったけど。とりあえず、しばらくは禁酒。



帰りに、毛布を買って帰りました。今だけど、この季節の変わり目にちょうどいい布団がなくて、夏に使ってたタオルケットじゃ寒いし、羽毛布団なんだけどまだ暑くて朝起きたら布団をはいでいるの。だから風邪ひくんだよ。



今日はお天気なので干しました晴れ






洗濯機でも洗えます。マイヤー製品の取り扱いについて


毛布は折りたたんで丸めてから洗濯ネットに入れます。

「手洗いコース」か「弱」の水流で洗います。







実は半額でした★タグには

「ソフィロン

ソフトでリッチな触感。

クラカーボは、静電気の帯電を抑制する機能を持つカーボン含有制電繊維です。

●脱衣時の静電気によるパチパチを抑制します。

●静電気によるまとわりつきや、ホコリの付着を軽減します。

※洗濯を繰り返しても機能は持続します。」


と書いています。メモメモ