プリスクールのサマースクール1日目。

こちらのプリスクールは、プリスクール生でなくても入会金なしでサマースクールに通えますニコニコ

1ヶ月の間で合計何日コースにするかによって割安になるのですが、娘は8日間。給食を選択してみました。

8月はプレ幼稚園、ベビーパークの上のキッズアカデミーがあるので8日間がいっぱいいっぱい。


プレは、母子分離じゃない。だから8月1回でも通えたら良いかな。
私は産後のため母に参加してもらわないといけなくて汗



さて、初日の様子。

東京のプリスクールから半年ぶりでしたが、先週の数日前に見学に行っておいたからか、上靴に履き替えたり、水筒はこの箱へ自分で入れるパターンがいくつか同じだったので泣くどころか母子分離の切り替えが早かった叫び


私に手を振ってくれましたビックリマーク


東京のプリスクールは春から復帰も考えましたが、娘がもう行きたくないと…汗
私の妊娠を理由に先生に辞める旨を伝えたらスプリングスクールだけでもとお誘いが。でもスプリングスクールの内容がお知らせを頂いても明白じゃなかったし、きっとウィンタースクール同様幼稚園児向けだわと思い、行かずに辞めました。


だから見学会でレッスンに参加した時は反応良くても4時間耐えられるのか心配でした。


迎えに行くと…


踊ってる!!



娘いわく、グッバイソングだったみたい。

今日何をしたかレッスン内容を話せるようになってびっくりビックリマーク
他には、
Hello!!と言ったとか、

自己紹介をしたっぽい。

お友達がいっぱいいたーとか、

どうしたの?と自分から話しかけたの。等々話してくれました。
(もうしばらく英語をやってないので日本語で話しかけたのねw)


先生から今日の様子を聞けましたが最初は固まっていたみたい。
でも頑張ってとけ込んで英語が理解出来ない部分は、先生に日本語でこういうことかと聞いて確認して行動してたみたいです。


母、感動[みんな:01]


工作の作品を頂き、決して幼稚園児向けでなく、2歳、3歳児も自分で取り組める内容だなと思えたし、


給食は、いつもは嫌がるランチスタイを着けてフォークとスプーン(トレーニング箸は、ケース持ってないから持参せず)でご飯を食べた形跡があり、皆に混じって食べられたんだなーと感動!


お家では偏食の為、なんとしてでも口に入れてもらわなきゃと私が食べさせることが多いので心配でした汗


オムツはパンパンでしたw
1回替えてもらったみたい。

慣れない場所。トイレ行く!と先生に言えないんだろうね。


でも、最寄り駅に到着しお家に着く前から「お腹痛いよ。」と言い出し、「トイレ行く!」と言った時には出なかったけどオムツは履かせなかった。すぐにまた「お腹痛い。」と言って今度は自らトイレに行ってママは来ないでとあせる「(和室で)座ってて!」と言われて、大きい方をしましたにひひ


私が探し物や色々とバタバタで昼寝させ過ぎてオムツにしちゃってたけど、起きてる間は、寝る直前なんと0時前まで起きてましたがトイレでしてくれました。


こどもちゃれんじを申し込んで届いてから変わったので、トイレのシールもキャラクターものじゃないのに食いつき良いし、しまじろうマジック、締め切りに間に合って良かったですアップ



「しまじろうの絵本、面白いねー!!」と毎日飽きないようで親もラクちんです。



わぁ、こんな時間!

明日こそ、慌てずハプニングなくお見送り出来ますように。



iPhoneからの投稿