ベビーパークの話音譜

来週から、Eクラスに進級ニコニコ

お家では、私に根気がなくって気が向いた時にしか知育的な遊びをしておらず、絵本も読んでないあせるさらに体調悪いからトイトレも止めてしまいました[みんな:01]


これからの子育て人生も長いので、2歳半の今頑張りすぎると途中疲れて完全放置になっちゃいそうなので、マイペースで頑張りたいと思いますにひひ


ま、これでもなんとか2歳半の間にEクラスに進級出来て良かったです[みんな:02]

ベビーパークは、学年別や未就園児は同じクラスという振り分けでなく0歳から3歳までで5クラスにも分かれているので、マイペースなわりに標準通りに進級出来なきゃちょっと心の中では焦ってしまうとゆーあせる

3歳までで卒業かと思ったら、3歳前後でDクラスを終了し、Eクラスに進級する曜日もあり、実際は幼稚園に入るまでに卒業という感じかな。


お家で実践したり知育的な遊びをまめにされている方は、やはり子供の成長が早いので進級も早いですねアップ
見習わないとなぁ。焦るだけ焦るとゆーw


表紙だけ見せていただきましたが、ドリルが加わるとのこと。

あー、この間何冊も買ってしまいました汗とつい発してしまいました。

買わなくて良かったかも。

表紙を見るとメーカーは違うようだったので、ベビーパークではテスト感覚で楽しんでくれると良いな~。


ドリルは、好きみたいで
「右脳」気に入っています。
3歳4歳向けを買ったので高度なページは私がアレンジした質問で楽しんでくれています。

間違い探しのページも好きみたいで何度も見直す分、答えを覚えちゃってるので得意げに答えてきます[みんな:04]
これも3歳4歳向けだから繰り返しでも良いかって思えますにひひ



ドリルを持ってきて「べんきょうしよ~。」と誘ってくるようになりました。


へ?勉強!?

べんきょうなんて言葉、きっとおじいちゃん(私の父)が言ったからだ[みんな:03]
娘がドリル見てる時、お勉強してえらいねぇとか言ったんだろうなぁ汗
習い事に行く時「お勉強頑張っておいで。」と娘に言ったことがあったんですよね。
「遊びなの!」とお勉強という言葉を発さないようにお願いしました。


母に「もう良いやん。みれいちゃんが、勉強は楽しいんだよ~と思えば。」と言われちゃいました。

仕方ないか。




photo:01


さっき、おばあちゃんに英単語読んでもらっていましたニコニコ



ドリルはこれを使っています。
【送料無料】みぎのう [ 七田眞 ]

【送料無料】みぎのう [ 七田眞 ]
価格:690円(税込、送料込)





iPhoneからの投稿