皆さんおはようございます。

今日はとてもいい天気でちょっと暑いくらいですね。


さて、今日は3月11日。12年前の今日、東日本大震災が発生しました。

毎年、3.11と検索すると寄付になるというのをやっていて、今年もやりました。


当時、こちら東京でももちろん大きな揺れが起こりました。

当時は金曜日で普通に会社で仕事をしていましたが、発生は午後でしたが、その日の午前中、地面からドドド…と不気味な音が聞こえた気がしたんです。

会社は13階だったし地面から聞こえるっていうのも変な話ですが、とにかく聞こえたんです。

そして午後地震が発生し、電車は軒並み運転見合わせ、復旧の目処も立たずで、会社に泊まる覚悟をしました。

コンビニは食べ物がなくなり、近くのタコライス屋さんに行ったのを覚えています。お店のテレビでようやく何が起きたかを知りました。

22時過ぎになり、一部だけど運転再開していると聞き、同じ方面のおじさんと一緒に帰ることになり、なんとか家に帰ってきたのは朝4時前のことでした。


それから今日に至るまで、大きな災害もなく暮らしてきて、ただ自分は癌になったけど、治療を受けて復職もして、今こうして元気に暮らしているし、今現在何事もなく生きていられるのは奇跡と言ってもいいかもしれません。

いつどこで災害が発生するかわからないし、いつ事故に遭うか、いつ病気になるか、分かりませんからね。

そう思うと、発生当時、癌治療で入院や通院されていた方はきっとその後の治療に影響があったでしょうね。

ただでさえ辛いのに、震災もあってもしかしたら治療どころではなくなってしまった方もいたでしょうね…。


今日は防災について改めて考える日にしたいと思います。

それでは今日はこの辺で👋