皆さんこんにちは。
寒いですが晴れてますかね。
今日から抗がん剤2クール目に入ります。
前回同様2泊3日の入院ということで、
病院からお送りしています🏥
朝はのろのろ起きて食事を済ませて、
出かける間際にふと、だいぶ脱毛も進んで
スッキリ(?)してきたので、
ヘアキャツプせずにウィッグ被ってみたら
どんな感じかなと試しに被ってみたら、
やっぱりちょっと違和感。
あと、前髪を少しカットした方が良さそう💇♀️
…って、バスの時間があるのにこんなこと
してる場合じゃない😰
急いで支度をしてバスに乗りました。
病院最寄りのバス停で降りて、少し時間があるので
入院前の精神統一(笑)てことでいつものカフェへ。

いつものオーツミルクラテ。
熱くてじっくり味わえませんでしたが美味しかったです。
そして病院に着いたので手続き。
入口にあるスマホのような検温では36.5℃だったのに、
入院手続の窓口で測ったら34.9℃

何度か測り直してうまく行きました。
その後病棟へ上がり、さっさと着替えて
看護師さんを待ちます。
体温、血圧、サチュレーション等々の計測をして、
最後に身長体重を計測。
部屋に戻り、しばらくして採血です。
またもや看護師さんはルート確保に苦労してました。
そう、私の腕は血管を見つけづらいらしく、
11月の緊急入院、1クール目の入院の時も
皆さん大変苦労されているようでした

なんかこちらが申し訳なくなるくらいです

看護師さんが苦戦している間に、
院内放送が入りました。
「医局の医師は至急CT99番へ
連絡ください」
コードブルーってやつですね…。
ちょっと焦りました😰
11月の入院の時にも「医局の医師は5階東99番へ
連絡ください」という放送がありました。
5階東というのは病棟のことを指しているので、
さっきのはCT室で急変があったんでしょうか。
さて、看護師さんはなんとか採血を済ませてくださり、
そのまま明日の抗がん剤用の点滴の針を
セットしてくれました。
これで本日のイベントは終了です。
その後薬剤師さんが来て前回の抗がん剤の
副作用はどうだったとか、今の調子はどうか
と言ったことを聞かれました。
脱毛について延々と語ってしまいました、
大変失礼しました🙇♀️
続いて主治医の先生もきました。
採血で何度も通院していたので、先生の顔を見ると
ちょっとホッとします。
そうこうしているうちにお昼の時間です。
メニュー
牛肉豆腐、カボチャの煮物、ひじきサラダ、ヨーグルト
はい。私はほとんど好き嫌いがない中で、
唯一ダメなのがカボチャの煮物です😨
手荒な歓迎をしてくれるわ🤣🤣
カボチャ全般がダメなのではなく、ピンポイントで
カボチャの煮物がダメでして…。
でも頑張って半分は食べましたよ💦
さて、今日からしばらくウォーキングができません。
病棟は広くないのでお散歩もできず。
仕方ないから後でローソンへ行ってきます。
(院内に売店が無く、同じビルの1階に
売店を兼ねたローソンがあります)
それではまた👋
かわいいパジャマ持って来れば良かったな〜。
ジェラピケのシンプルなやつもいいな。
今回もこちらを履いています👖