皆様こんにちは。今日で入院してから2週間です。

今日先生と話した感じだと来週には退院かな?と言う感じです。


薬のせいか、昨夜は腹痛+下◯で2時間おきに目覚めると言う状況でしたが、今朝看護師さんにそれを伝えたところ、漢方をやめてみましょうかね、と言って下さいました。

そんな状況の中、今朝、旧に看護師さんがやってきて(たぶん主任?とか師長?的な感じの人)、急遽部屋を移動してほしいと。2週間で部屋移動は3回目ですぅ〜笑い泣き

まあ、部屋移動の理由が、重症患者さんが来たとのことですので仕方ないですね。その後も何やら「救急」「ER」という言葉が聞こえてました。


さて、これまでは個室でしたが(差額ベッド代は取らない病院です。素晴らしい。)、移動先は4人部屋です。どうやら向かいの人がPC持ち込んで仕事をしている様子。看護師さんに「仕事が止まっちゃうのが気になって〜」って。何のための入院だよと思いましたが、私も術前は超暇だったので分からなくもないです。

ですが、起動音が聞こえるんですよ。音量オフにしときなさいよ、全く…ショボーン


さて、入院中何をして過ごしているかというと?術前は暇な時間、クロスワードパズルをやっていましたが、術後は体を起こしているのが辛いので、Amazonプライムでドラマを見ています。

最近映画化もされた、きのう何食べた? がとても良かったです。

内容は詳しくは書きませんが、西島秀俊さんと内野聖陽さんの掛け合いやがほっこりしますし、出てくる料理がどれも美味しそう。退院して元気になったら作ってみたいと思うものばかりでした。


ではでは、今日はこの辺で〜。