こんにちは
共通テストまで、あと98日となりました
2025年1月18日(土).19日(日)に行われる
共通テストから変更される点
https://passnavi.obunsha.co.jp/article/exam_commentary/18/
受験生は当然よくご存知だとは思いますが
親御さんも頭に入れておくと安心ですね
1.共通テストにおける最大の変更点 新しい科目「情報Ⅰ」
2.これまでの「数学Ⅱ・B」が「数学Ⅱ・B・C」となり、出題範囲に「数学C」が加わる
必答問題の「数学Ⅱ」に加え、「数学B」の「数列」「統計的な推測」、「数学C」の「ベクトル」「平面上の曲線と複素数平面」が選択問題となり、4項目から3項目を選択して解答する
3.地歴・公民については、科目構成が変わる
「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合・歴史総合・公共」※の計6科目から最大2科目を選択(ただし、「公共,倫理」と「公共,政治・経済」の2科目選択は不可)。
また、2科目に「地理総合/歴史総合/公共」を含む場合は、「地理総合/歴史総合/公共」で選択する2分野と異なる分野から1科目を選択する
「歴史総合」は日本史・世界史を合わせた近現代史が対象の融合科目なので、日本史・世界史の2科目選択者でない場合は負担増となる
4.国語は、大問が増えることに伴い、試験時間もこれまでより10分延びて90分となる
既卒生(浪人生)と現役生との間に不利が生じないよう、2025年入試では既卒生に対して経過措置が取られる
共通テストでは、地歴・公民、数学、情報について旧課程の問題が用意され、理科は必要に応じて選択問題が用意される。
大学の個別試験でも、主に数学や地歴について、既卒生を対象にした選択問題の出題などの措置が取られる
息子は共通テスト対策は11月から始めました
東大など難関国立の受験生は
冬休み前後に共通テスト対策を始める人も多いそうなので、かなり早めでした
共通テスト利用入試でMARCHなどの
併願校を取りに行く戦略でした
結果合計で9割近く取れて
第二志望の早稲田も共テ利用で合格できました
共通テスト対策は
東進の講座などをやった後
12月から駿台、河合、Z会のパック問題をやっていました
英語リスニング対策におすすめ
併願校決定に付録が参考になりました
最後までお読みいただき
ありがとうございました