家族との未来づくりを叶える、心と身体のメンテナンスが学べるリフレクソロジースクールを主宰しております、ホイップの向山智恵です。

 

 

産前に書いていた、出産準備の記事。

 

 

 
 
 
一生の中で、そう何度も経験することはないだろう出産。
 
私はもう最後だと思いますが、出産前って色々心配になるし、検索もしまくるので、これから出産する予定の方の参考にしていただけたらと思い、入院時の持ち物もリストにして準備していたので、ブログにも残しておきたいと思います。

 

私が出産した病院は、後期母親学級で配ってくれる資料に入院時に必要な持ち物が書かれています。

 

 

 

 

でも、何がどのタイミングでいるか分からなかったりしますよね。

 

とりあえず、お産が近づいてすぐにいるものはまとめて1つのバッグに入れておいた方が、陣痛に苦しむ最中でも、付き添いの人や病院のスタッフさんにでも出してもらいやすいです。

 

私がお産をした病院が基準のリストですが、ご参考に。

 

【入院時にすぐいるもの】

・前開きの、上着の丈が長いパジャマ 2枚

 (陣痛時に着て、汗をかいた産後にも着替えられるように)

 

・産褥ショーツ 2枚

 (陣痛時と、産後に必要)

 

・大きめのバスタオル

 (産後、出血などの対策にベッドに横になる際に巻いておく)

 

・トコちゃんベルト

(私はⅠ型、Ⅱ型、両方持参しました)

 

・お産パッド L、M、S

 

・清浄綿

 

[お産パッドと、清浄綿は私がお世話になった産院では、セットでも、単品でも購入も出来ました]

 

・病院内ではくスリッパ

 

・ペットボトルの水

 

・ストロー付きペットボトルキャップ

 

・ヘアゴム

 

・ナイロン袋

 (脱いだ服、汚れたものなどを入れられるように)

 

ペットボトルの水と、ストロー付きのキャップは必須です!

 

陣痛に悶えながらも水分が取れる、産後、起き上がれなくても水分が取れる。

 

 

【入院中に必要なもの】

 

・パジャマ(洗濯で持って帰ってもらう事も考えて、全部で3枚用意しました)

 

・生理用ショーツ

 (産褥ショーツを履かなくてもよくなったらこっちの方がいいかも。ただ、お腹回りのサイズはすぐ戻りきらないのでキツイ)

 

・授乳ブラジャー

 

・バスタオル

 (シャワー浴用)

 

・タオル

 (シャワー浴、洗顔など)

 

・ハンドタオル

 (洗顔、手洗い、トイレなどでよく使う)

 

・母乳パッド

(いつ出始めるか分からないので、入院中使う分くらいは準備しておく)

 

・生理用ナプキン

 (お産パットがなくなったらナプキンを使いました)

 

・ガーゼ

(授乳時に使うので、数枚準備)

 

・ティッシュ

 

・ウェットティッシュ

 

・洗顔フォーム

 

・クレンジング

 

・シャンプー

 

・トリートメント

 

・ボディーソープ

(出産翌日からシャワー浴できたので、お産入院お日数分用意)

 

・歯磨きセット

 

・マグカップ

 

・割りばし、使い捨てのスプーンとフォーク

(使い捨てや割り箸の方が洗う手間が省ける。

産後はそんなちょっとした労力でも惜しい)

 

・母子手帳

 

・診察券

 

・健康保険証

 

・印鑑

 

・ボールペン

 

・はさみ

(哺乳ビン消毒のミルトン開封に使った)

 

・スマホの充電器

 

・手帳

(いつ何時仕事の連絡がくるかわからないので。

実際2件連絡があり、役立った)

 

・筆箱

(書類の記入などに必要だった)

 

・財布

 (入院費用、出産育児一時金からはみ出た分を支払う為、多めに持っておく)

 

・靴下

 (病院、足元冷えたりします)

 

・リップクリーム

 (乾燥するので、カサカサになりやすい)

 

・ハンドクリーム

(赤ちゃんのお世話でよく手を洗う)

 

・くし

 

・ヘアゴム

 

・ヘアバンド

 (洗顔、メイク時に)

 

・来客時に出す、ホットドリンクの粉やティーバッグ

(自分も飲む)

 

・ホットも入れられる紙コップ

 

 ・お祝いを頂いた方に渡す、め

 

・ナイロン袋

(持って帰ってもらう着替えなどをまとめる)

 

・おくるみ

 

 



 

【退院時に必要なもの】

 

・赤ちゃんの肌着

 

・赤ちゃんの服

 

・自分の服

 

・メイクセット

 

 

【入院中に持ってきてもらったもの】

 

・洗濯したパジャマ

 

・洗濯したタオル類

 

・産院へのお礼の品

 

とまぁ、中々の大荷物です。

 

でも、これだけ準備していれば、困りませんでした(*^-^*)

 

因みに、直前まで、ノートパソコンも持っていこうかと思っていた私。

 

目を休めないといけない、と聞き、さすがに置いていきました(笑)