こんにちは。
 
家族との未来づくりを叶える、心と身体のメンテナンスが学べるリフレクソロジースクールを主宰しております、ホイップの向山智恵です。
 
 
最近、次女の早寝が続いております。
 
早かったら19時、遅くても20時。

 
なぜか?
 
お昼寝がなくなったから。
 
生活発表会の練習で疲れているから。
 
かと予想されます。
 
その上、保育所が終わってからも、お友達と遊びたがる。
 
でも、疲れて機嫌が悪くなりやすい。
 
 
ということで、ここ最近は、とりあえず、夕方以降をいかにスムーズに過ごすかにかかっています。
 
 
だいたい、お友だちと遊び終わるのが17時。
 
遊んでいる間に、晩御飯の下拵えをしておきます。
 
お友だちと遊び終わったら片付けして、即お風呂!
 
18時までには上がれるように。
 
そして、ゆったり子どもたちがしている間に、晩御飯を作って、18時半までには食べ始められるようにします。
 
30分くらいで食事したら、デザート食べて、即歯磨き。
 
長女のヤマハの練習などを待っていると、どんな爆音の中でも寝てしまうことが判明したので、いつ何時寝てもいいように、歯磨きとトイレを早々に済ませます。
 
最近は、自分でも眠いのが分かって、それだけ済ませたら、布団に入ってごろごろして寝てしまうことも。
 
寝かしつけをしなくていいって、めっちゃ楽!!
 
 
ポイントは、
 
・無駄に愚図らせないこと
・食事の量を若干少なめにしていること。
 
 
お風呂に入るころには疲れていて、長女と些細なことでケンカしたりすると、スムーズにいかなくなります。
 
そして、お風呂に入って、温まってゆったりしたら、ご飯の用意中に眠くなったりして、食事中にウトウトすることもあるので、少なめの量をよそっておいて、食べれそうならおかわりするようにしました。
 
(と言っても、一般的な3歳児よりはよく食べると思う)
 
それで食事に時間がかかりすぎることもなくなりました。
 
 
大人でも寝不足はしんどい!
 
次女は、早寝しても、朝6時半より早く起きてくることはほとんどありません。
 
それだけ眠いし、それだけの睡眠が必要な状態だということ。
 
 
そこを見過ごしてしまうと、病気にかかりやすくなってしまったり、身体に無理がかかってしんどくなってしまう。
 
 
このブログを読んでくれているあなたは、自分にとって最適な睡眠時間を知っていますか?
 
子どもはどれくらい寝たらすっきり起きてきますか?
 
 
お仕事をしていると、どれだけ頑張っても時間的に難しい場合もあるかと思いますが、身体からのサイン、見逃さないであげてくださいね。
 
 
疲れているのに、寝つきが悪い人は、リフレクソロジーサロンや、初級リフレクソロジー講座へ!

初級リフレクソロジー講座

 

 
子どもの生活リズムを整えたい人は、mmp手帳セミナーへ!
 
手帳セミナー、リクエストもあったので、グループレッスンでのご予約もお受けしようと思っております!
 
グループレッスンがいい!という方、お日にち調整しますので、お気軽にご連絡下さいね(*^-^*)
 

 

 
 
メルマガ登録はこちらから
お申込みお問い合わせ

向山智恵
ホイップ whip@cb3.so-net.ne.jp
☎ 0737-23-8711
友だち追加
お友だち追加で、お得な情報をいち早くお届けします
ラインと同じように私と1対1のやり取りもできますので、お気軽にお問合せ下さい。