何年ぶりかってくらいに更新しますが

それくらい記憶にちゃんと留めておきたいライブだったので、備忘録!!

 

2017年12月27日(水)
日本武道館

OPEN 12:00 START 13:00

【出演】
MUCC/シド/GRANRODEO/THE BACK HORN/DEZERT/sukekiyo/lynch./ROTTENGRAFFTY/矢野絢子
Session Guest:Ken/DAIGO(BREAKERZ) ...and more

 

■シド

Dear Tokyo

one way 

嘘 

暁闇 

プロポーズ 

眩暈

 

5年ぶり・・・?くらいに見た、お久しぶりのシドさん。

嘘を聴くとハガレン・・・!と思ってしまう。

マオにゃん、やっぱり歌い方というか、声の感じちょっと変わったんだね。

明希ちゃんのベースの弾き方は相変わらずかっこよくてそして可愛かった・・・!

眩暈聴けてテンション上がった。

 

■矢野絢子

リブラ

ニーナ

汽笛は泣いて

 

ニーナ好き!こういう物語性のある曲はほんと引き込まれる。

矢野さんの声もめっちゃきれいで、当たり前だけどめちゃくちゃお歌が上手であった・・・

えんならではな出演者だなーと思う。聴けて良かった!

 

■DEZERT

アカ

「擬死」

 「変態」 

ピクトグラムさん

 

初めましてなDEZERTさん。

きっと私が学生の頃に出会っていたならば確実にドハマリしていただろうバンド。

千秋の声がどこかで聴いたことある気がするのだけど誰の声に似てるんだろう・・・

捌けるときにギターをすんごい雑においてさっさと捌けていく千秋と、

爽やかにお手振りをしてくれるSORAくんの対照っぷりが面白かった。

この両極が共存しているから先輩方にも可愛がられるのね・・・

また観てみたい!

 

■lynch.

SIN

D.A.R.K 

CREATURE 

茫然自失 

GARROWS 

pulse_ 

EVOKE

 

おりんちさん久しぶりーーー!!!

もう、ほんっと、めっちゃくちゃに格好良かった!!!!!!

あとスタンド席から見るフロアの様子が、おりんちのときは本当に壮観でまじ見惚れた

全員一斉にヘドバンするのめちゃくちゃ見応えあるよね・・・

武道館でやることを目標にしているんです、と言っていた葉月。

lynch.の武道館絶対にめちゃくちゃ格好良いし似合うと素で思ったな。

しかし葉月のMC、全体に面白すぎて爆笑してしまうのは私だけ?笑 言い方とか・・・

lynch.のファン聞こえてるかー?!見てみろ大チャンスだぞこれー!根こそぎさらってやるぞー!」

的なこと言ってたり、

pulse_前に

「今日も僕はあのセリフを言わなきゃいけないんでしょうか?この神聖な場所で!なんでそんな決まり作っちゃったんだよー!!」 

と言ってからのセックスしようぜ→ヤリたいヤリたいヤリたい!!!

ほんと超絶楽しくて演奏も格好良すぎてリアルに幕張参戦しようかと思っている・・・ウェルカムドボン・・・

 

■THE BACK HORN

シンフォニア

美しい名前

最終列車(with逹瑯)

コバルトブルー

 

バクホンも!!!!7年ぶりくらいに!!!観ましたが!!!

美しい名前が聴けて私は大満足です!!!!!!涙

もうだめあの曲大好きすぎるほんと最高だ・・・

そして最終列車での山田と逹瑯のハモリ。ユニゾン。最高。最高of最高。

神様この素敵なステージを用意してくれて本当にありがとう。

微妙に距離感ある感じの空気がまた良い。とても良い。

「距離近くない?笑」という逹瑯ににじり寄るバクホンのフロント3名最高です!!!ありがとうございました!!!!

 

■sukekiyo

leather field 

死霊のアリアナ 

ガーベラ 

艶 

anima 

嬲り

 

わたくし人生初京さま。7月の横アリ行けなかったからね・・・

なんていうか、、、京くんてあんなにしなやかに踊るように歌うのね?

まずそこにびっくり。

あと髪型にびっくり。南スタンドから見るとツインテにしか見えません。幼女か。(可愛い

世界観は圧倒的で会場もすごいシン・・・ってなっていた

さすがのカリスマ性。

 

■ROTTENGRAFFTY

世界の終わり 

 D. A. N. C. E. 

響都 

蘭鋳 Feat. ミヤ 

「70cm四方の窓辺 」 

金色グラフティー

 

ルナフェスぶりのロットン!!

蘭鋳にてミヤくんギター参加。この時お口に黒いあて布?みたいなやつしてたのがめっかわだった・・・

とても楽しそうにギター弾くミヤくんが印象的。

金色グラフティーは相変わらずとても楽しい。

 

■GRANRODEO

Pierrot Dancin' 

ROSE HIP-BULLET 

ニルヴァーナ 

ナミダバナ

move on!イバラミチ

 

初めましてのロデオさん。

オルドコといつも間違えそうになるけどFree!クラスタとなった今、それはそれで一大事。

ニルヴァーナ格好良かったー!

 

■MUCC

睡蓮

ENDER ENDER

謡声 

KILLEЯ

G.G.

EMP(with.Ken)

フライト(with.DAIGO)

名も無き夢

ハイデ

蘭鋳

TONIGHT(Ken、明希、ガラ)

 

まず逹瑯の衣装が赤&軍帽&黒ブーツで私の性癖ど真ん中すぎるたまらん。

ツアー中ずっとあの衣装だったのかな?情報全く終えていなかったので、初見でやばかったです。。

 

フライトでDAIGO参加!

完全に芸能人が来たよ!!的なテンションで観てしまった。

でもDAIGOほんと空気感が良い。なごむ。可愛い。

「今の気分はM、U、C、C」

「Mまじ U嬉しい C超 C超」

で笑ったwww

メンバーみんなとハイタッチしたり一緒にフロントで集まって歌ったりしていたんだけど

上手の花道歩くとき、逹瑯が歩きながらDAIGOの腰を抱き寄せたところで私は死にました。

ありがてえありがてえ・・・

いやまじ尊い・・・旧友最高・・・

 

名も無きはミヤくんが

「武道館ー!!オリンピックの体操で使うとか知らねえがー!!!

 老朽化ーーーーー!!!促ッッッッッッ進ッッッッッッ!!!!!!!!」

って煽ってきてまじ腹筋崩壊しました。

そしてフロアのぐっちゃぐちゃカオス具合も凄かったー!熱量半端ない。

 

そしてハイデ。

なんか、ハイデって・・・というかムックのライブって・・・

こんなに多幸感あふれる感じだったっけ??っていうくらいのハピネス感だった。

いや、まじで会場中の暖かさが凄かった。

熱量だけじゃなくて、みんなのムック大好き!!20周年おめでとう!!!

っていう気持ちが伝わってくるようなくらい、ハピネス感を感じてしまった。

もちろんムックのライブっていつも楽しいし個人的には元気もらうことも多々あるんだけど、

未だかつてこんな多幸感あふれることあったっけ!?ってくらい。

結構あの感覚、新鮮で驚いた。

 

そのハピネス感がTONIGHTのときにはさらに倍増していた気がする。

しかも冒頭で

「共に歩んできた仲間!!MERRYガラ!!!」

ってガラちゃん呼び込むのはもう・・・

みんな絶叫しますよほんと・・・

ガラちゃん出れて良かったねほんとに;;

 

サビで銀テ飛んでフロアが明るくなったときには

本当にハピネス最高潮で、もうなんかみんな笑顔で、

ステージにいるメンバーもみんなめちゃくちゃに楽しそうで

ああもうほんとうにムック最高だ、という語彙力ゼロな感想しか出てこなかったんだけど

あの空間に居れたことが今年イチ幸せだったんじゃないか?

ってくらい嬉しかったし幸せだったし楽しかった。

逹瑯もガラちゃんと一緒に歌うときすごい楽しそうでね。。。

二人の歌声の相性良いよなーーーぴたっとハモったときは鳥肌モノだった。

 

ということで余韻凄まじきえん7FINALでした。

これで私も2017ライブ納め、

かつ20周年イヤーも終わりかあ・・・という。

でも6月の武道館、8月の小箱ツアー2本、も参戦できたし、

最後の最後にこんな最高なえんを見ることができて素晴らしきムック納めでした。

 

活休明けが楽しみだ!

とりあえずは1月の逹瑯コピバンも。楽しみ!!

 

 

 

 

 

 

2013/6/9(日)
Getting Better
17th Anniversary Party "ROCK ON"
@Shibuya O-EAST

■Dancing Zombiez

■DOES

■0.8秒と衝撃

■9mm Parabellum Bullet

 Black Market Blues
 Living Dying Message
 The Revolutionary
 Discommunication
 Heat-Island
 Scream For The Future
 R.I.N.O.
 黒い森の旅人
 Answer And Answer 
 ハートに火をつけて
 新しい光
 Talking Machine
 Punishment

■DJ:片平実/神啓文/西村道男
2013/5/5(日)
JAPAN CIRCUIT vol.51
@新木場STUDIO COAST

久々のブログ更新!
というか、ただGW明けるのが嫌だなあという現実逃避からです。
あーほんと、休みたい。

こどもの日はJAPAN CIRCUITを見にコースト行ってました。
お目当てはしゃんぺさん。

まさかのしゃんぺトップバッターにびっくりしていたのだけど、
夜にようぺが大阪でラジオがあったからなんですね。

しゃんぺさんセトリ。

kill me if you can
Rocknrolla!
Cat2
Forever Young
waitress,Waitress!
city
starrrrrrr


下手側、ヒロくん目の前にいたんだけど、
この日はびっくりするくらいスカスカだったので
すんごい見やすかった。
おかげさまでヒロくんがベースを弾く様をじっくり堪能できました。

レコーディング明けのしゃんぺさん。
今日の夜中の2時だからね、終わったの!、と、
ほんとにうれしそうだったようぺ。笑
若干声がかすれ気味だったのもレコーディング疲れかなー?
でもほんと、本人たちも発散してますって感じだったな。

人は少ないけどライブはめちゃめちゃ盛り上がって、すんごい楽しかった!
ヒロくんの笑顔がねーほんとにもう素敵で素敵で…
ようぺがいけめんなことは、まあいうまでもなく、なんだけど、
にこにこ笑顔で、本当に楽しそうにベースを弾くヒロくんがまぶしかったよ…!

聴きたかった曲やってくれて個人的にも大満足。
んでもあれだね、こどもの日なのにkidsやらんかったね。


ライブめっちゃ楽しくて大満足で、
しばらくロビー出てぽけーっとしてたら、
なんとようぺさん物販に登場。
私ふくめ、その場にいた女子たちのテンションの上りよう。笑

さーっと来て、ファンの子たちとハイタッチしたりして、
ちょっと物販でサインとか書いて、
またすぐさーっと出ていかれました。
かなり至近距離で見たけど、まーほんと、バンドマンにするのがもったいないくらい、
ただのいけめんさんでした。

あんな見た目なのに、
泥臭く努力をしているところが好きだなーとか思ったり。

しゃんぺ見終わって、宇宙まおをちょろっとみて、
andymoriどうしようかーって言ってたんだけど、結局会場出ちゃって。
そしたら偶然、車で会場出ていくようぺに遭遇できたので、
それはそれでラッキーでしたな。
車の窓開けて、こっちにピースしてくれたよー。
めちゃめちゃかわいかった!

次、しゃんぺ見れるのは7月のワンマンまで無さそうだなー
いろいろイベントとか出てくれることを期待しよう。。。

天気も良かったし、ほんとライブ日和な一日でした。
たのしかったー!