息子くんの様子です。


ルート取りをして、そりゃ泣きます…
ヒクヒク言いながら看護師さんに抱かれて部屋に戻ってきましたが、わたしをみてまた泣きました。でも抱っこすると落ち着きました。
それ以外にも、ナースステーションに預けていると、最初はニコニコしていても急に泣き出すことが多くて、、
でも抱っこすると泣き止みます。
今までそんなことなかったので、見分けがついてるんだなと実感しました✧︎*。


サチュレーションですが、かなり低くなったりして寝ていても70を切ったりしていました。
泣くと50台になり…
日中も機嫌もよく、顔色も普通だけど、サチュレーションが低く、お散歩したりプレイルームで遊んでいても、その度に部屋に戻って酸素を流していました。
一度下がるとなかなか戻りにくくて…
何度かそれを繰り返していたのですが、嫌がって泣いてしまうので、酸素は辞めました(o_o)


色が白いこともあって、チアノーゼが目立ちにくいことと、サチュレーションが下がっていても元気な子がたまーにいるみたいで、息子くんはそのどちらにもハマったようです。

エコーをしても、右室流出路がかなりかなり狭いらしく、ぺったんこに近いと言われました。
薬が1日4回になり夜中に1回増えました。

元気だし顔に出なかったから、普段は大丈夫だと思っていたけど、苦しかったのかなーと思うと
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです。


入院中に生後7ヶ月を迎え、ひと通り計測してもらいました!
身長65㎝
体重5773gのちびっこです。


せっかくだから、入院中に哺乳とか離乳食を食べる体制とかみてもらったらいいよーってことで、理学療法士さんに介入してもらうことになりました!
飲ませ方で全然違うそうで、何かが原因で哺乳量が少ないのかとか、色々相談出来るそうです。
もっと早くこういうの知りたかったー…
実際にそれで、みるみるうちに大きくなってる子がいるので、楽しみです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
個性だね、で終わるかもしれませんが、それでもそれが分かれば良いなーと。



手術まで少し日にちが空くので、ルートが外れました。
そこから感染とかしちゃったら大変(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷

来週またCTとかエコーを詳しくやります。




わたしもしっかり食べて体調崩さないようにしなきゃ!