さらなる高みへ

さらなる高みへ

医療の第一線で活躍したい人に向けた記事を発信

Amebaでブログを始めよう!

医療現場では、医師不足のため診療行為を多方面にわたって補助できる看護師の需要が高まっています。そんな中、現場で活躍する看護師の多くが、特定の看護分野のスペシャリストになるため、専門看護師や認定看護師などの資格取得を目指しています。特定の看護分野に必要なスキルを学び、専門看護師や認定看護師になると、医療現場での立ち位置や仕事内容が大きく変わります。

専門看護師は、複雑で解決困難な看護問題に取り組み、患者さんや家族をサポートする役割を果たします。専門看護師になるには看護系大学院の卒業単位の修得が必須ですが、認定看護師にはそのような条件はありません。看護師の資格さえあれば、誰でも専門分野で一定期間の実務経験を経てから研修を受け、認定審査に合格すれば取得することが可能です。そうした背景から、専門看護師より認定看護師を目指す看護師が少なくないのです。

認定看護師の分野は、在宅ケアや緩和ケアをはじめ、新生児集中ケアや小児プライマリケアから心不全看護や腎不全看護に至るまで多岐にわたります。認定看護師になれば、専門スキルを生かして、現場看護師を指導し相談に乗ることができます。また、認定看護師になれば現場のリーダーとして医療を効率的に運営する重要な役割を任されます。そのため、人をまとめる能力も必要になってきます。

認定看護師として働き続けるためには、5年に1度の更新を行わなければなりません。更新の際、5年間の看護実践や自己研鑽の記録を書面で報告し、審査に合格することが必要です。自動車の運転免許などと異なり、更新手続きさえすれば誰でも通過する訳ではないので油断は禁物です。そんな認定看護師の魅力や実態、取得方法については、以下サイト[http://certifiednurse.info]にわかりやすく記述されていたので、気になる方はチェックしてみてください。