こんにちは!
今回は、お金の貯まらない人の特徴の1つ「後取り貯金をしている」について見ていきましょう。

お金が貯まらない…という人の特徴として、「後取り貯金」が挙げられるそう。
節約して、余った分を貯金しようと考えている人も多いかも知れません。

確かに節約して余ったお金を貯金するという考え自体は間違いではありませんが、それだけではなかなか貯まらないようです。
なぜなら、「余った分」を貯金する人のほとんどが、余らなかったらその月の貯金を諦めてしまうからです。

お金を貯めている人の多くは「先取り貯金」をしているといいます。
しっかり節制していれば「後取り貯金」で毎月貯金できる人もいるかもしれませんが、毎月それだけきちんと貯金ができているなら、そもそも「先取り貯金」ができるはずです。

無理な我慢をして短期間に大きな額を貯めよう、というのもあまりおすすめしません。
我慢を重ねれば重ねるほど、反動も大きくなり「パーッと使ってしまおう!」となりかねないでしょう。
自分の無理のない範囲で「先取り貯金」を心掛けるようにしてくださいね。
 

こんにちは!
今回は、お金の貯まらない人の特徴の1つ「セールや限定品、新商品などの言葉に弱い」について見ていきましょう。

「セール」や「期間限定」「新発売」などの言葉が書いてあると、ついチェックしたくなるもの。その時点で私たちは会社の戦略にハマっているのです…(笑)
しかし、一度立ち止まって考えてみてください。セールだからと手に取ったものは、本当に必要なものでしょうか?
その時購入したものは、十中八九「欲しい」から買っているそうです。

もちろんセールを利用したり、期間限定商品や新発売の商品を買うことが絶対ダメなわけではありません。
ここで大切になってくるのが、前回も書いたように「必要」と「欲しい」の分類です。

例えば、「コートがいるからセールの時に探そう」と、セールでコートを購入したなら、それは「必要」な買い物です。
コートを探しに行ったのに、「セールで安いから」とついでにコート以外のものも購入してしまうと、それは「欲しい」買いになるということですね。
目的が先か、セールや限定品という言葉が先か、今一度考えて買い物をするようにしましょう。

また、コンビニやドラッグストアは色々なものが売っていて便利な反面、つい余分なものまで買ってしまった…ということもよくあります。
1回の出費は小さくても、塵も積もれば山となる…なので、無駄遣いが増えないように気を引き締めていきましょう。

 

こんにちは!
今回は、お金の貯まらない人の特徴の1つ「ボーナスの時に大きな買い物をする」について見ていきましょう。

ボーナスが入ったら、皆さんはどうしていますか?
臨時収入とみなして、いつもは買えない額の大きなものを購入している人も多いと思います。
ボーナス払いを利用した買い物や、ボーナス時の大きな買い物も、お金が貯まらない要因の1つだそうです。

前回紹介したクレジットカードを利用して分割やリボ払いで購入するよりは、ボーナス一括払いで買った方が安く済むのは事実です。しかし、買う前に今一度「本当にこれは必要なものなのか…?」と自分に問いかけてみてください。
余分なお金がなければ買わない、というものであれば一旦購入を踏みとどまるのも一つの手です。

ボーナスの用途に限らず、お金を使用する時は「必要」であるか「欲しい」なのかを分類する必要があるということですね。
臨時収入を手にした場合、本当に必要なのかを考えるクセをつけるといいでしょう。

こんにちは!
今回は、お金の貯まらない人の特徴の1つ「クレジットカードを頻繁に使う(分割・リボ払いを利用する)」について見て行きましょう。

近年キャッシュレス化が進んで現金を使う方が少なくなった人も多いかも知れませんが、クレジットカードを使うと支出の管理がしにくくなるというデメリットがあります。

・支払いが先送りになる
・店舗によって請求タイミングが異なる

中にはお会計の後にリボ払いに設定できるものもあり、利用している人もいるかもしれません。
分割払いやリボ払いは、利息が上乗せされることを考えると、利用額が大きければ返済は長引き、その分支払う総額も多くなってしまいます。
年率や月々の返済額はカード会社によって違いますが、10万円を年率15%のリボ払いで月々5,000円返済にした時、一括で支払うよりも15,000円ほど多く支払うことになってしまうようです。

しかし、大きな買い物をする場合やポイントが付与される場合は、クレジットカードを利用したいと思うのが当然です。
支払いが先送りになることも踏まえた上で、一括で購入できる時、利用した分を事前に横によけておけるのであれば、クレジットカードを利用しても問題ないでしょう。
その代わり、より徹底してお金の管理をするように心掛けるようにしましょう。
 

こんにちは!
今回はちょっと趣向を変えて、お金の貯まらない人の特徴やお金を貯める方法、増やす方法について書いていきたいと思います。

お金を貯めたいのに貯まらない、節約しているのに思ったほど貯まらない、と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
お金が貯まらない人には、以下のような特徴があるようです。

・お金の管理ができない
・クレジットカードを頻繁に使っている
・ボーナスの時に大きな買い物をする
・セールや限定品、新商品などの言葉に弱い
・後取り貯金をしている

1つずつ詳しく見ていきましょう。
まず「お金の管理ができない」という人。
もし、今お財布の中にいくら入っているか?と聞かれたら正確に答えられるでしょうか。
特にお財布の中身が整頓されていない場合、いくら入っているか把握できていないことが多いそうです。お財布の中を整頓し、1円単位とまでは言いませんが、1,000円単位くらいは把握するようにしましょう。
また、通帳も同じくこまめに記帳して、残高を確認することが大事だそうです。

こんにちは!
今回は、NISA口座がおすすめの会社のauカブコム証券について紹介していこうと思います。

auカブコム証券は、通常の株取引もお得になるNISA割があるようです。
同社でNISA口座を作るメリットとして、以下のようなものがあります。

・通常の株取引もお得にできるNISA割
・主要ネット証券No.1信用格付け
・1日100万円まで手数料が無料

同社では、国内株式をメインに単元未満株や投資信託がNISAの対象となっており、現物株式の取引手数料は全て0円。リーズナブルに取引ができるでしょう。
そしてNISA口座を開設すると、一般・特定口座の現物株式取引の手数料が最大5%オフになる「NISA割」を行っているそう。NISA口座以外でも取引を頻繁に行う人にはおすすめの制度でしょう。

また、格付投資情報センターによる主要ネット証券においてNo.1「AA-」に格付けされているそう。高い信用性を持つ大手ネット証券と言えるでしょう。

さらに同社では、1日100万円までなら手数料が無料(現物+信用取引の合計)とのこと。25歳以下だと、手数料0円(全額キャッシュバック)されるサービスも行っているようです。
 

こんにちは!
今回は、NISA口座がおすすめの会社のDMM株について紹介していきたいと思います。

DMM株は、国内株式のみならずアメリカ株も取り扱い、取引手数料が0円だそうです。
同社でNISA口座を作るメリットとして、以下のようなものがあります。

・アメリカ株に投資できる
・取引手数料0円
・アプリ・ツールが使いやすい

同社のNISA口座では、日本の株式のほかにアメリカ株式にも投資が可能です。投資先の選択肢が広がることで、国際的な視点で分散運用ができます。
さらに、日本株・アメリカ株のどちらに投資する場合でも、取引手数料が無料とのこと。塵も積もれば山となるなので、手数料がかからずに運用できるのは嬉しいですね。

さらに、Web会社らしい取引ツールも同社の魅力の1つです。PC用Web画面はデザインと使いやすさの両方で優れているとのこと。スマホアプリも簡単モードとノーマルモードの切り替えができ、ビギナーも使いやすいようです。
また、1つのアプリで日本株とアメリカ株の両方の取引ができるのも魅力的でしょう。

こんにちは!

今回は、NISA口座がおすすめの会社のマネックス証券について紹介していきたいと思います。

 

マネックス証券は、外国株に興味がある人におすすめと言えるでしょう。

同社でNISA口座を作るメリットとして、以下のようなものがあります。

 

・手数料実質0円

・アメリカ株の取扱銘柄が豊富

・IPOの取扱数も豊富

・マネックスポイントが貯まる

 

マネックス証券は、国内株の売買手数料は無料で、アメリカ株・中国株の買付手数料も実質0円になるそうです。手数料がお得になるのはいいですよね。

そして、アメリカ株の取扱銘柄が5,000超という豊富さも見逃せません。アマゾン、アップル、テスラなど成長が見込めるアメリカ株への投資を検討しているならマネックス証券でNISA口座を開設してみるといいかもしれません。

IPO(新規公開株)に応募したいという人にも、取扱数が多いためおすすめとのこと。

 

さらに、取引の際に高還元率のマネックスポイントが付与されるそう。マネックスポイントは、アマゾンギフト券やdポイント、Pontaポイントなどに移行できるというのも魅力の1つでしょう。

 

こんにちは!
今回は、NISA口座がおすすめの会社のSBI証券について紹介していきたいと思います。

SBI証券は、投資信託などの取り扱い数が業界No.1だそうです。
同社でNISA口座を作るメリットとして、以下のようなものがあります。

・取引手数料が安くてプランが選択可能
・IPO取り扱い実績No.1
・Vポイントなどを貯められる
・金融商品の数が豊富で外国株式は9か国

SBI証券では、NISA口座でIPOにも投資できるそうです。
外国株も多く、色々な商品にNISAで投資したいと考えている人におすすめの証券会社と言えるでしょう。
国内株式では、単元未満株を除く全ての取引で手数料0円、外国株式はETFの買付手数料が無料とのこと。
また、ポイントの取り扱いも多岐にわたり、Vポイントをはじめdポイント、Pontaポイント、JALポイント、PayPayポイントのどれかを貯めることができるだとか。これだけ選択肢があると嬉しいですね。
口座開設数は1,200万以上、「ネット証券の顧客満足度ランキング(オリコン発表)」で何度も1位を獲得しているといいます。

こんにちは!
今回は、NISA口座がおすすめの会社の楽天証券について紹介していきたいと思います。

楽天証券は、NISA口座数がNo.1だそうです(2023年6月末時点)。
同社でNISA口座を作るメリットとして、以下のようなものがあります。

・手数料がリーズナブル
・楽天ポイントで投資ができる
・投資信託のラインナップが豊富
・使いやすい無料の取引ツールがある

投資に楽天ポイントが使えて、さらに取引でもポイントが貯まるのは嬉しいですね。
また、積立残高に応じてポイントが貯まる残高プログラムなるものもあるそうです。投資信託の積立時と保有時のダブルポイントが貯まるといいます。

さらに、楽天証券のNISA口座では、国内の株式売買手数料がずっと0円、海外EFTの買い付け手数料は全額キャッシュバックという特典付きなので実質無料ですね。
NISAは非課税のためただでさえお得ですが、売買手数料もかからずにやれるというのはかなり大きなメリットでしょう。
楽天ユーザーはもちろんのこと、まだNISA口座を持っていない人は要チェックですね。