*2025年8月9日(土)~8月12日(火)
*木下カンセープレゼンツ
サマーカップ2025フィギュアスケート競技会」
*木下カンセー アイスアリーナ(滋賀県立アイスアリーナ)
連休の3日間を使っての試合と思っていたら、なんと4日間!
ジュニア女子が100人超えだったから、4日間も必要だったのでしょう〜
ジュニア女子は2日間に分けてのショートで、フリーに進めるのはなんと24人のみ
なんて熾烈な戦いなのでしょう。
私はJスポーツオンデマンドを初加入して、パソコン画面で観てました
1ヶ月2580円
安い
早い日は朝8時30分から始まり、遅い夜は9時40分までありました
全日本やNHK杯や国別に行くと1万円から2万円くらいの高いチケットですが、国内の現地観戦は無料か払っても1000円くらいで、今回は無料でした
選手が参加料を払っているので、申し訳ない気持ちでした。
アマチュアの試合は無料が普通ですが、なにせフィギュアスケートなので…💦
夏の全日本と言われるような今回の試合は、トップスケーター大集合のとても贅沢な試合でした
足の裏の痛みで棄権しようかと考えていたのに、フリーは4回転トゥループと3回転半の大技を決めていました

2位の櫛田育良選手はアイスダンスの二刀流で、大人びていてまさにThe女優でした〜
ショート2位のオーストラリア代表で、二重国籍の石崎涙奈(ハナ・バース)選手のショートはスゴかったです

フリーのトリプルアクセルは失敗して惜しくも5位でしたが、アメリカのアンバー・グレン選手のようなパワースケーターです👍
彼女の憧れのスケーターは、坂本花織選手と島田麻央選手です✨️

飯塚杯では、靴のトラブルがあったそうですが、今回は万全の状態でのぞめたそうです。
世界ジュニアのチャンピオンの中田璃士選手はトリプルアクセルなどの失敗があってまさかの2位…

ショートではぶっちぎってたのですが、滑ってみないとほんとにわからないですよね…
満足のいく演技をしたら、「どすこい」をするかと思ったら、関係なく「どすこい」をしてました
ジュニアだからいいけど、シニアなったらもうちょっと考えた方がいいかもと心配性のオバちゃんは思いました
3位の植村駿選手のショートはジャンプミスして9位でしたが、大人ぽくてビックリしたです。
いいもん見せてもらったよ〜By鍵山優真父みたいですが…
植村駿選手のコーチは無良親子コーチで、私の推しの佐藤駿選手のジャンプコーチが無良崇人氏なので、つい応援してしまっています

