Happy Day ♡ -11ページ目

Happy Day ♡

毎日の(しあわせ)をあつめたブログです♡

・・・時には、とげがあるかもしれません・・・

 



昨日

新型コロナウィルスワクチンの3回目を接種しました💉

 

1回目は腕の痛み えーん

2回目は腕の激痛と高熱えーん

 

3回目は…あせる

 

…体がコロナウィルスを覚えていて

副反応も軽く済むかもしれないチュー

 

…それとも

2回目の高熱と激しい倦怠感を上回る副反応ショボーン

 

このどちらかしかない・・・と思っていて

2回目がひどかったから

不安と恐怖しかなかった笑笑

 

接種してからちょうど

21時間ほど経過していますが

今のところ、発熱も倦怠感もありません爆笑

 




2回目は夕方に接種して

朝方には微熱や倦怠感が出てきていたから

 

きっと、今以上の副反応はないと思いますチョキ

 

いや~よかった拍手

あんなつらい思いはしたくないと

本気で思ったからね

 

腕の接種部位は痛いけれど

腕を上げることもできるし、

前回より全然軽傷です照れ

 

スタッフの中には

全然平気な人と、やっぱっり副反応が強かった人がいたけれど

2回目よりは有症状の人が少ないのかな、という印象です

 

3回目もひどかった人は

次の接種、やめようかな

って本気で言ってました

職場的にダメなのかもだけどね あせる

 

 

無事に3回目の接種を終えたけれど

行動は今まで通り

接種証明を見せたところで

どこにも行けないんですよ

大勢の集まるところには

 

絶対数が減ったとはいえ

自分の行動が

クラスターの原因になってはいけないから

怖くて行けませんショボーン

 

クラスターで

患者さんに迷惑をかけてしまうことももちろんだけど

その一因が自分となれば

感染対策を十分にしていてもかかるのと

そうでない場合はちがっていて

悔やんでも悔やみきれないし

たぶん自分のメンタルが持ちません汗

 

なのでいろいろ行きたいところや

やりたいことを我慢することが多い日常です

 

その中でも

 

限られた環境、資源、環境、人間関係など

制限の中でも幸せに暮らすことができると思っていて

 

大切な家族と

大好きな友達と

平凡でも『当たり前の日常』に感謝しながら

毎日を過ごしています

 

こころに太陽を

そらをみて

てをひろげ

笑顔でいること

 

 

 

 



 

 

 



11月30日はnanaの日


nanaを思う日


nanaを抱きしめる日


昨日の7:30は
夜勤で、猛烈に働いていた時間
その時間にnanaをゆっくりと
かんじることができなかった

あの日から6年がたつけど

あの日のままとまっていて

やっぱり後悔していて

やっぱりとても悲しくて、寂しくて


今でもホントにあいたいなって思う











虹の橋の話 獣医師 シワ男先生 














11/13は、あんの6歳の誕生日でした バースデーケーキ





お誕生日のケーキ アップ
わたしの手も写ってるけど笑い泣き


ブログにアップしていなかったので
遅れたけど書きます ウインク

あんはヘルニアの再発も
しばらくなくって

季節のかわりめには
ちょっぴり下痢をすることもあるけど
たいてい1日で治ります

食欲もあって、元気です キラキラ


あんとくるみが
首とか腰のヘルニアになってから

わんこ友だちに
『とてもいいサプリメントなんだよ』
と勧められたんだけど

効果効能をみると
なんでも効いちゃう万能なサプリメント

ホントかな〜と半信半疑だったけど

そこのうちのわんこも
ヘルニアで毎月病院に通うくらい
痛みが出てたみたいなんだけど
それが全然なくなったんだって

確かに
あんはおなかをこわすことが多くて
毎度、吐いたり下痢したり
下痢がひどくなって血便になることが
結構な頻度であって
病院のお世話になることが
とても多かったんだけど

飲み始めてから
2年くらいになるのかな

それがまるっきりなくなりました 爆笑




今では、毎日ひと粒飲むことが
日課になっています 💊

いつまでも、元気でいられるように
ながーく一緒にいられるように

お母さんは、がんばりますね おねがいキラキラ



厚岸の道の駅にて




クローバー








ひさしぶりの投稿 てへぺろ 



北海道
本格的に冬がきましたね 雪

幌加内の朱鞠内なんて
一晩で80cmも積もった びっくり

急に冬
でも、来週は気温二桁の予想
この雪もとけるのかぁ
温度差が激しいと
体が追いつかないね あせる

道南あやちん地方も
気温は2℃
雪もふり、風も強かったから
超寒いです 雪の結晶


和がやのわんこたちも、
暖かくして散歩してます あしあと




先日、相方が休みで

なーんもすることないねって
じゃあ、なにする?ってなり
温泉に行くことにしました 温泉

愛読書(笑)の『 HO ほ 』を携えて
旅には必須アイテムだと思っています 爆笑 



これにはね、温泉の
半額クーポンがついてるのです

気になったのが 

海の見える露天風呂

雪のふってる日の
露天風呂が大好き

『 ホテルいずみ 』



ここの露天風呂からの眺めが絶景と
時々テレビでもやってる

建物はとっても古いんだけど

とろりとした温泉で
化粧水いらずウインク 
温度もちょうどよく
頭は雪と寒風で冷たいけど
体はぽかぽかです 照れ

ずーっと
のぼせないで入っていられる

とても気持ちがよかったです 温泉


北海道の虎杖浜にきた際には
ぜひ、入ってみてくださいね キラキラ


さて…
北海道の地名はアイヌ語から
つけられてることが多いのですが
ブログ内に書かれた地名
読み方…わかりますか?



幌加内…ほろかない
(アイヌ語で逆戻りする川)
朱鞠内…しゅまりない
(アイヌ語で石が多い沢又はキツネの沢)
虎杖浜…こじょうはま
(アイヌ語でイタドリの群生するところ)





クローバー








家族で紅葉もみじを見に行ってきました音譜
薄曇りだったけど
暖かい日でした 晴れ


マイナスイオンを感じますか?
( 動画、音がでます )

もみじ恵庭渓谷






もみじ三階の滝







もみじその中に可愛らしい小さな秋ともみじ




もみじ煉獄さんにしか見えない秋 もみじ







もみじ落ち葉の赤は乾燥すると
黒っぽくなってしまうらしいのだけど

とてもきれいだから
押し花みたいにして
栞を作ってみたいと

ノートにはさんで
重たい辞書を2冊
ドーンとのせてみました 本

きれいに押し花ができたら
煉獄さんのもみじの栞、作ってみようもみじ