虫垂炎をこじらせて大ごとになってしまい、13泊14日の入院生活を終えて、社会復帰。そんなすぐに簡単に元通りにはならないのねと実感中です。
 
たかが虫垂炎、されど虫垂炎。
 
手術や入院が身体に及ぼす影響って大きいのね~💦
 
 
とにかく体力がなくて、1時間でダウンします。
ウルトラマンか💦
(ウルトラマンは3分。確か特殊撮影費用節減の関係だったと思う。)
 
 
&&&&&&&&&&&&&&&
 
久しぶりに体組成計に乗ってみました♪
うちの体組成計は賢くて、乗るだけで家族の誰なのかわかって、前回記録からの変化を教えてくれます。
 
 
体重どうなったかなー。。
筋肉量かなり落ちたかな~。。
 
 
るるるん。
乗ってみた。
 
 
 
・・・・・・
 
 
え???うそ!
大ショック。。。!!!
 
 
誰かわかってもらえない。。。!!!😭
がーん。寂しすぎる。
 
私のこと、忘れちゃったの~?!
 
 
三回やり直してみる。
ダメだ。やっぱりわかってもらえない。
 
 
設定で私は「No. 3」の人間ですよと教えてあげました。
そんなに変わったのか・・・??
 
計ってみると、体重は47.4kg。
出産前後を除き、ずっと50~51kgだったのが、9月上旬では48.5kgくらいになっていた。コロナで飲み会自粛が続いていることと、ダンスの時の姿勢が良くなったからだと思う。
 
でも、48.5kgから47.4kgって、僅か1kgくらいじゃーん。
わかってよ~~
 
 
そもそもどうやって人を認識しているんだろう。
 
**********************
TANITAのサイトをチェックしてみました。

体組成計の、乗るピタ(自動認識)機能はどのように乗った人を認識しているのですか?

体重やからだの電気抵抗値から、乗った人を自動で認識しています

ご使用の前に個人データを登録しておくことにより、体重やからだの電気抵抗値から、乗った人を自動で認識しています。
ただし、以下のときは見分けられない場合があります。

●体重・体型が近い人が測定したとき
●数日間測定せず体重の変動があったとき
●立てかけたり、持ち運んだり、体組成計の上に物を置いて保管した直後に測定したとき

 

情報ソースはここ

 

***************** 
 
 
 
だそうです。電気抵抗値、ねぇ。
電気抵抗値って、あれだよね。
「電気が通りにくい=水が少ない=体脂肪率が高い」
ていうやつ。
 
 
ん~・・・該当するのは、これですかね。
「数日間測定せず体重の変動があったとき」
 
 
2週間も入院していたら、体組成計に忘れられてしまう、ということがわかりました。なんだかちょっと寂しい。(普段からそんなにしょっちゅう計っているわけでもない。)
 
 
筋肉量は、数値で見る限り1kg落ちたことになっているけれど、でも実際もっと落ちているような気がするなぁ・・・えーん。
でも、数値上だけでも1kg減で済んだのは、とりあえずストレッチしていたおかげだと信じています。
 
 
私が運動できない間、シャドー練習して気長に待っててくれているリーダーさん。。。もう感謝しかありません( ;∀;)