ルンルンで会場から出てきました!

果たしてできたのかな?

テスト後はちょっといいレストランに家族で行きました。久々の外食〜〜息抜きって大事〜😀


帰宅後、テストのお話を少ししたらさっそくマイクラです。いいよいいよ、1週間頑張ってたからね。今日は遊びなぁ〜明日からはまた勉強しようね〜ww



娘の自己評価です。

(今回は理科のみ答えを書いてきました)


社会>>国語>算数>理科


国語

漢字は多分全部できた。

空欄は1問のみ。思っていたよりできた。


算数

3問〜4問は絶対間違えている。

他は大体できたと思う。


社会

1問だけまちがえた。

与那国島のところを勘違いして沖縄県って書いちゃった。


理科

呼吸と蒸散を勘違い。

ちょこちょこ間違えていて自己評価も悪かったが、採点してみたら7割




果たして結果はどうなのだろう。

カリテが2回とも偏差値40台とかだったので諦めモードでしたが、最後の1週間で猛勉強していたのでいい結果が出るといいなぁ〜。



娘は今回の目標を450点と言っていました。

それはなかなか難しいと思いますが、なんとかSコースキープできたら嬉しいです☺️




今回の11-14回、カリテは全てボロボロの結果でした。苦手なのかな?と考えましたが、たぶん違います。マイクラやりすぎなだけ〜、、😫


あとは算数に苦戦しました。

植木算や周期の問題、とにかく図示することってすごい大事。先生にもそのように教わっています。

なのに、娘は絶対にやらない!!

図示する大切さ、やらなきゃだめということを、組分け当日まで説得し続けました🤣


図示しない理由は、、

絵が苦手

めんどくさい




まって、、図工の時間じゃないよ。算数だよ😱

絵ってさ、、もう数字と◯と棒線だけ書ければいいんですけど😱

そのように説明しても納得できない娘。



最終的にイライラMAXの私は



「もう、習ったことめんどくさがってちゃんとやらないなら、塾もやめる!組分けテストは受けません!塾の先生に教えてもらう必要がないから自分で家で勉強して受験してください!」





娘、号泣😭😭😭




30分後、、

図示して算数をやり始めました。




ほんと疲れるぅぅぅ〜たった図示する説得だけで何日かかってるの!?




この1週間は、ゲームゼロ、遊びゼロでほぼ勉強の毎日でした。

いや、その分、いままで遊びまくっているのでここまでやらないと追いつかない笑。




どこまで巻き返せるかな〜。




娘の口から、この一週間で嬉しい言葉も聞けました。

「次はもうちょっと前から勉強しよーっと」




うん、大切なことに気づいたね。

欲を言うなら、毎日ゲームやりすぎないで勉強してください🙇





娘、カリテ過去最低偏差値でした〜〜😱😱😱



4科目全て、偏差値40-45の間!!!




どうしたの?ほんとどうしたの?w

宿題やっていたよね?w



国語なんて、解答欄ずれてる、、しかも記述。

なぜ(笑)






悲しい〜悲し過ぎる〜〜😫



でも、娘が一番ショックを受けていました。


でも、えらいな〜と思ったのが、自分の偏差値を見てすぐに、



娘「やばすぎ、勉強しないと」




といってすぐに机に向かっていたこと。

点数が下がって、気持ちが折れてしまう子ってたくさんいるはず。なんなら私もたぶん、もうやだーー!ってなっちゃう。




努力すれば必ず結果にでてくるはず、頑張って❤️