入園準備、入学準備に最適で耐久性もあるお名前シール、お名前ラベルを簡単に作れる便利グッズはこれ!

入園準備、入学準備に最適で耐久性もあるお名前シール、お名前ラベルを簡単に作れる便利グッズはこれ!

子供の入園準備、入学準備のお名前シール、お名前ラベルが簡単に作れます。
通販でオーダーしなくてもいいんです!簡単にお名前シール、お名前ラベルを作りましよう

みなさんこんにちは(^^)
私は小学校1年生と5年生の子供の育児に追われている
どこにでもいる1人のママです。

二人の子供の入園、入学準備の経験から、
特にお名前シール、お名前テープについて

ぜったいこれがいい!!というおすすめがあり、
是非とも皆さんにお伝えしたい!と思います。

市販のお名前シール、お名前テープをオーダーする前に、
是非読んでいただきたいです!

1・入園、入学準備は順調に進んでいますか?
2・名前つけの大変さについて考える
3・入園、入学時のお名前シール、お名前ラベルはずっと使えるわけではない
4・作ろう!お名前シール、お名前ラベル。簡単に作れる便利グッズはこれ!
5・おすすめはコレ!
Amebaでブログを始めよう!
まだまだ寒いですが、日差しに春を感じるようになりましたね。
桜はまだまだ入学まで待ってほしいですが、陽気は早くぽかぽか春らしくなってほしいものです。

もう3月!

入学準備はそろそろ終わりでしょうか。
それともまだまだ?

ランドセルなど大きなものは既に準備万端な方がほとんどだと思います。
入学式が楽しみですね

後は細かなものがまだ・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「袋物」関係など、これからという方、ラストスパート走る人ですね!

小学校入学準備の中の袋物関係としては

・手提げ袋
・体操服袋
・上履き袋
・給食袋(ランチョンマット入れ)


が主なものになります
もちろん学校によって要・不要あると思いますし、指定品もありますね
もっと細かく必要な袋物だと

・音楽袋(楽譜やリコーダーなどを入れて教室を移動する)
・図書袋(借りた学校図書などを入れる)
・図工袋(図工に使う用具を入れて図工室に移動)


なーんてものもこの先必要になってきたりします
もちろんこちらも学校によって要・不要あります

・連絡袋

なんてのも必要な学校があるようです
うちは公立小学校ですが、連絡袋は学校から支給されました。
それを6年間使用します。

100均とかで売ってるビニールのB4くらいが入るファスナーがついた袋です。
記名が必要。※もちろん我が家はテプラですよー、剥がれない、読みやすい字体、言うことなしです。

一口に袋物といっても、本当に準備する物は沢山ありますよね。
幼稚園などと違って、サイズを細かく指定されたりはしません。

「A4が入るくらいの大きさで・・・」

なんてアバウトです。

手作り大好き!手芸大好き!というかたは、全て同じ記事で全部手作り!って方もいらっしゃるでしょうね。
いっぽう、手作り苦手!手芸とかカンベン!というママはどうですか?

「市販品じゃダメ?」「手作りなんて技術も時間もムリ!!」
「でもうちの子だけ市販品だと可哀想??」

なんて思ってませんか?

市販品

ぜーーーーーんぜん大丈夫です!!

むしろ市販品の方がいいんじゃないですか?って言いたいくらいです。

なぜか!?

かわいい柄やキャラものを喜ぶのは、だいたい小学校2~3年生くらいまでです。
そう、どんなに頑張って作っても、2~3年の命。


私も手作り嫌いじゃないので、入学に向けて手提げをつくろうと、かわいい電車柄の布地を購入しました。
ちょっと高かったのですが、6年間使うんだし奮発!!なんて思って喜んで買ったのですが、
子どもから


「お母さん、いくら僕が電車好きだからって、なんでも電車なのは嫌だ!」

って拒否されたんですよ。
入学前ですよ!!!超ショックでした!(まあ成長したとも言いますわね・・・)


要するに、「かっこいい系」にシフトする時期がくるのです。

※我が家は男の子なので・・。女の子の場合はまた違ってくるかもしれませんね、でも男子より好みがはっきりしてきますから、もっと大変だと思います。

なので、胸を張って

市販品でいいのーーーー!!OK!!

って言いたいです。ニコニコ

長く(といっても1~2年くらいかな?)使いたいならスポーツブランドの袋物にするといいです。

上履き袋だって同じ!どんどん足がデカくなる子は、あっというまに叫びキルティングの上履き袋なんて卒業ですよ!


さて、前置きがかなり長くなりましたが、入学準備袋物について

これだけあれば便利!という枚数などを私なりにまとめてみました。


・手提げ袋
大、小2つあると便利!夏休み前等どどーーんと荷物を持ち帰るので、1つは道具箱がすっぽり入るくらいの大きいものを
もう一つは、よく市販品でもみかける、A4横ファイルが入るくらいの大きさのもの。計2種あると重宝します。
いざとなったら紙袋とか、100均の袋でも全然OK。コンビニ袋だっていいんです。土を抜いたあとの植木鉢とか、コンビニ袋の方がいい場合もありますしね。

adidas アディダス クラウス 2WAYレッスンバック 47075

価格:4,212円
(2015/3/8 15:08時点)



レッスンバッグ&シューズ入れ【幼稚園/保育園/小学校】【入園グッズ・入学グッズ】【レッスンバック】レッスンバッグ入学・入園グッズに!手作り の通園バッグ、レッスンバッグです♪シューズバッグ&入園準備

価格:4,560円
(2015/3/8 15:09時点)



レッスンバッグ&シューズ入れ582【幼稚園/保育園/小学校】【入園グッズ・入学グッズ】【レッスンバック】レッスンバッグ入学・入園グッズに!手作り の通園バッグ、レッスンバッグです♪シューズバッグ&入園準備

価格:3,600円
(2015/3/8 15:11時点)



■《PERSON'S》パーソンズ ジュニア レッスンバッグ PK063■ 05P01Mar15

価格:1,995円
(2015/3/8 15:11時点)




・体操服袋
こちらも2枚あったほうがいい。運動会前など練習が毎日あるときは、洗い替えが必要になってきます。
できたら低学年のうちはわかりやすい柄だったり、色だったりするといいかな・・・。同じものを使っている事見分けがつくようにネームキーホルダーをつけて目印にしてもいいです。
スポーツブランドが長く使えますよ。

【タイムセール】umbro 巾着 マルチパック ナイロンバッグ ジュニア アンブロ 男の子 女の子 子供☆全2色【あす楽対応_北海道】【早割】

価格:690円
(2015/3/8 15:03時点)



adidas(アディダス) スポーツ バッグ KIDS ナップサック ジュニア カレッジロイヤル/ホワイト ITV79 S03140●

価格:1,058円
(2015/3/8 15:04時点)



adidas(アディダス) スポーツ バッグ KIDS ナップサック ジュニア ブラック/ホワイト ITV79 M40000●

価格:1,058円
(2015/3/8 15:05時点)



【新入学・入学準備】プーマ PUMA S-FJ 2ルームジムサック F-073318【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】男の子 スポーツ 部活【RCP】

価格:2,430円
(2015/3/8 15:05時点)




・上履き袋
よく見かけるDカンに持ち手を通すタイプのやつ・・・
個人的には使いにくそうで、あんまりいいとは思わないですねー、学校が何でもいいというのであれば、手提げタイプだったり、巾着タイプの方がいいかなーと思います。
Dカンに持ち手を通す手間が無い方が、上履きの出し入れスムーズでいいと思うんですよね。
あと、男子は振り回すから、上履きが飛び出したりしないように(^_^;)口は閉まってるタイプがいいですよ。
うちの学校は公立だけど、上履きだけは指定品で2,500円くらいするんですよ!!
下校中に振り回してすっぽ抜けてどっかいっちゃって、上履き買い直しってのは、低学年あるあるですよ(T0T)

ナイキ ナップサック シューズバッグ シューズケース キッズ 子供用 上履き入れ/NIKE スペース ジムサック Sサイズ 6544702 05P01Mar15

価格:1,500円
(2015/3/8 15:16時点)





・給食袋(ランチョンマット入れ)
給食配膳の時に着る白衣を入れる袋を給食袋という学校もあれば、ランチョンマットを入れる袋を給食袋という学校もあり、わかりづらいですが、
白衣を入れる袋はだいたい学校が支給してくれるはず。ランチョンマット入れは市販のもので全然OKかと。
よくランドセルの外側のフックに引っかけて・・・なんて話をランドセル販売してる業者さんから言われますが、実際引っかけてる子はあまりいない。


・音楽袋
・図書袋


A4横ファイルが入るくらいの大きさを指定されること多し。生地は薄手でもキルティングでもどっちでも大丈夫。

<手作りレッスンバッグ>ベーシックカラー無地(レッスンバック・通園バッグ・レッスンバッグ 男の子・女の子レッスンバッグ・子供用キルティングバッグ・キルトバッグ) 【メール便OK】

価格:1,188円
(2015/3/8 15:18時点)



レッスンバッグ(手作り)・スターライト(レッスンバック・通園バッグ・レッスンバッグ 男の子・女の子レッスンバッグ・子供用キルティングバッグ・キルトバッグ) 【メール便OK】

価格:1,404円
(2015/3/8 15:19時点)




・図工袋
うちの学校はB5サイズくらいの巾着袋です。
はさみ、のり、ボンドを入れてるようです。

【レビューを書いてメール便送料無料】 巾着袋 大 中 小 S、M、Lサイズ3枚セット ブラックウォッチ柄 巾着 体操着入れ 体操服入れ お着替え袋 入園 入学

価格:1,296円
(2015/3/8 15:17時点)



体操服入れ(手作り)・デニム【体操着入れ】【体操着袋】【巾着袋】【巾着袋 入学】【巾着袋 大】【巾着袋 入園】【巾着】【手作り】【メール便OK】

価格:842円
(2015/3/8 15:17時点)




いちいち手作りしてられませんよねニコニコ
さくっと市販品ですませましょう。


もうすぐ入園、入学を控えているお子さんをお持ちのお母さん方、
4月からの新しい生活を考えると、ドキドキドキドキ・音譜わくわくですよねニコニコ

でも…子供の成長はうれしい反面、入園準備、入学準備は結構大変な作業ですよね叫び

幼稚園入園の場合は、お子さんがまだ文字が読めない場合があるので、わかるように「マーク」をつけるよう指示があったり、小学校入学の場合は記名する物の点数の多さに驚きます。

なんせ小学校入学準備だとえんぴつ一本から全て持ち物に記名が必要になります。
点数の多さに夜なべするお母さんもいるとか・・・。

学校にもよりけりですが、うちの子の学校では抜き打ちで「持ち物調べ」というものがあり、

・忘れずに持っているか
・きちんと記名されているか

をチェックされ、記名がないものについては子供が注意を受けますあせる
低学年の内は、記名がない=親の怠慢とみられるのではないか・・とかなり気を使います。

でも記名する物の量が半端ないのです・・・

お名前つけは誰の物であるかを特定するのに役立ちますし、
物を大切にする気持ちにもつながるのでその重要性はわかるのですが、
いかんせん記名する物が多すぎますよね。あせる

・お弁当箱
・コップ
・はし、スプーン、フォーク・・・
・えんぴつ
・消しゴム
・筆箱
・定規
・連絡袋
・道具箱
・傘
・画板
・水彩道具
・定規
・工作セット
・習字道具・・・

まだまだあります、きりがないです!!

水彩道具など、絵具の一本一本に記名が必要ですし、色鉛筆やクレヨンなどもしかりです。

小学校は年々使う教材が増えますので、その都度名前つけが必要になってきます。
入学準備でオーダーしたお名前シールやお名前ラベルが使い続けられるのか!?
疑問ですよね・・・


幼稚園だと、毎日お弁当の園ではお弁当箱やコップなどに記名が必要ですね
お弁当やコップは毎日洗いますから、水や洗剤に強くなくてはいけません

また、小学校ともなると絵具セット、ピアニカ、習字道具など使うたびに洗うものや、パーツの細かいものなど。

そして学年が上がっていくごとに学年やクラスも変わるし、名前を漢字に変更しなくてはいけない

などなど、平仮名だけのお名前シールが活躍する期間は短いです

しかも、あまり耐久性がないので、数回洗ったら剥がれてまた新しいものを貼る・・・という事が度々おこります。

学年やクラスが変わったり、漢字の名前に変更したり・・・その都度お名前シールをオーダーするのは大変ですよね?

でも、実はいいグッズがあるのです!そのグッズとは!?


そこでおすすめする一番のお名前シール、お名前ラベルは、なんと!
テプラです!!

えーーーあたりまえ過ぎるーって思いました?
それとも
お名前シールをオーダーする方が安いわー!
って思いました?
まあもうちょっと読んでみて下さい。

■入園から、入学、卒業までずっと使えます。

よく考えてみて下さい。
先ほどからもいうように、入学時に頼んだお名前シール、お名前ラベルは進級したり、名前の漢字を習ったりするとすぐ使えなくなります。
学年が上がる都度名前シールをオーダーするのですか?
4月1日にならないとどのクラスになるかわかりませんよね?
クラスがわかってからオーダーするのですか?出来上がるまでに日数がかかりますよね?

テプラならクラスがわかったその日に、とりあえず必要な枚数分お名前シールがつくれます。
クラスと名前、別々のシールにしておいて、クラスがわかればクラスの分だけ張り替えたりするのもアリですね。
中学年高学年だとフルネーム漢字で、○年○組の部分だけ変更という事も増えますから、そこだけのシールをつくるのにも便利です。

■長く使えるんです。

また、とても耐久性があります!
お弁当箱や水筒などジャブジャブ洗っても剥がれません。
我が家の場合、テプラで作って幼稚園年中時に貼ったアルミのお弁当箱のお名前シールは、卒園するまで剥がれませんでしたし、小学校2年生の時に貼った水筒のお名前シールは5年生になった今でも全く剥がれる気配すらありません。
剥がれないということは、張替の手間が学年が変わる時だけですし、その間「剥がれてないかな?」とチェックする手間もなくて楽です。

とっても些細な点ですが、記名する点数が多いので「剥がれる」リスクがあるものを使うと、ある日忙しくてバタバタしてる出勤前の時間に「おかーさーん、これ名前シール取れちゃったー」なんて言ってこられて、落とさなくていい雷を落としたりしてストレスの元です。

■布もOKなんです。

それに、物に貼るだけじゃないんです。
ご存じの方もいると思いますが、テプラのテープにはアイロンプリント用もあります。
お弁当袋、コップ袋、体操袋、給食時のランチョンマットなどなど、布ものに記名もありますよね。
我が家ではテプラのアイロンプリント用で進級時に学年、クラス、名前を印刷し、布ものに全部アイロンプリントします。
中学年、高学年になると、名前は手書きで学年だけアイロンプリントという使い方もしています。

■キャラクターもOKなんです

えー、でもキャラクターとかが載ってる方がいいなー
なんて方もいるでしょう。キャラクターが最初から印刷されているテプラもあります。
お気に入りのキャラクターがある場合はそういうテープを使うのはどうでしょうか?
小学校の場合、学校によってはキャラもの禁止の所がありますので確認が必要です。