★ザリガニ水槽★   | ★アクアリウム症候群★

★ザリガニ水槽★  


aa


これは、アメリカザリガニの子供を一匹だけ飼っていた時の水槽。

水槽というよりメダカ鉢、フラワーベースという感じでしょうか・・・。

底砂を敷いて水草を浮かべ、浮き玉を浮かばせて・・・

狭苦しいですねぇ(*´д`*)

この頃は、ほとんどインテリアの一部になっていて、ほったらかし。


11

白ザリガニの赤ちゃんが6匹追加されたので

30cmキューブ水槽へお引越し。

ところが・・・・・・


やはり狭すぎ。

そして一番の間違いは水草です。

水草を食べたりちょん切ったりするのが大好きなザリガニさん。

翌日にはボロボロになった水草がフィルター吸い込み口に詰まるわ

フワフワ浮いてくるわで大変でした・・・。

ザリガニ水槽で水草を楽しむのは無理ですね(笑)


qqq


で、最終的には、35cmズーム水槽に引越し。

30cmキューブ水槽での反省点を考慮しつつ。

水草は葉の硬いものを使用しました。

隠れ家は少ないですが、景観重視な私はどうしても

塩ビ管とか入れるのが嫌で・・。


砂底・・・・・・・・ 流行の?!マスターソイルブラウン

アクセサリ・・・・化石サンゴ(ミネラル豊富です)

          モス活着流木

浮き球各種

          チョッとした隠れ家

★仲間たち★


アメリカザリガニ   5cm(まだ子供)・・1匹

白ザリガニ       3cm・・1匹

             1~2cm・・5匹

アップルスネイル   2匹

メダカ         数匹   


ザリガニの共食いが心配ですが・・・

なるべくは避けたいのでメダカを泳がせてみました・・。