ブラックバスのブログ

ブラックバスのブログ

               お願い!!
 興味ある方や楽しみで見られてる方がおられるので、このような行為する方はご覧ならないで下さい!→ヤジる行為・ストーカー行為・揚げ足を取る行為・妨害行為する方、絶対にやめて下さい!
書きずらくなります。

東武日光線の下今市へ向かい、日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷと当駅の入場券を購入。

入場券の日付が三つとも6

 

鬼怒川線で新藤原へ向かう

 

新藤原駅で川治温泉までの乗車券とやがぴぃカーの鉄印を購入

 

野岩61102Fで川治温泉へ向かう

 

 

川治温泉に到着

 

 

島式ホームで会津高原尾瀬口会津田島・会津若松方向

 

 

さっきのった車両

 

 

新藤原・下今市・浅草方向

 

 

階段を下りたらよくわからない小屋がある

 

 

右はへ入り口

 

 

ん!「猿が入ります扉は必ず閉めてください」と書かれてる

猿が出没されるっぽい

 

駅舎内は無人

 

駅舎

なんか古そう

 

この上はなんだろう?

 

 

その下は神輿が展示されてる

 

 

真ん中はなんんだろう、倉庫かな?

 

 

この上もなんだろう?

 

 

切符売り場の左に扉があるから係員が休憩として使われてたのか?

 

 

待ってたら会津マントエクスプレスが来た

 

 

白い車両

 

 

車内で乗車券を購入

新藤原までとなってるがその先はフリー切符の事を車掌さんに伝えて承知

 

 

会津鉄道のロゴと宝くじの宣伝

 

白と赤

 

 

 

 

 

会津高原尾瀬口方向は赤

 

 

 

鬼怒川温泉駅舎

 

 

当駅の入場券よ購入

 

 

 

またマウントエクスプレスで中三依温泉まで向かう

 

 

車内に足ノ牧温泉駅の有名な猫駅員が写ってる 可愛い

いつか行ってみたい

 

中三依温泉に到着

 

 

 

島式ホームで会津高原尾瀬口・会津田島・会津若松方向

 

 

新藤原・下今市・浅草方向

 

 

ホームの出入口にベンチ

 

 

その後ろは降りる階段

 

 

中三依温泉駅舎

 

駅員さんがいないから無人駅

 

後ろにお寺っぽいのがある

 

 

その左にやぐら

 

 

お寺の正面

ちょっと傾いちゃったけど・・・・・・・。

 

駅舎とやぐら

 

 

61102Fが来たので鬼怒川温泉へ向かう

 

 

車内精算

 

 

人が全然乗ってない

途中の湯西川温泉や川治湯元や龍王峡から乗客が乗ってきた、特に川治湯元からの乗客が多かった。

 

鬼怒川温泉駅にて、客車が止まってる

今日はSL大樹とふたらは終日運転されなかった、なぜか?

 

鬼怒川温泉から下今市

 

 

機関庫

 

 

下今市から東武日光

 

 

当駅に特急券売り場のSL大樹は運休

 

 

ここで入場券を購入

 

 

東武日光駅舎

 

 

駅から離れたところのラーメン屋で昼食

 

 

味噌チャーシュー麺と半チャーハンと餃子セット

 

 

昼食を済ませた後、JR日光駅を見物

この駅は20年ぶりかな、宇都宮から日光までの583系という車両の快速新緑号を乗りに行って依頼だね。

 

玄関口の天井に竜が描かれてる。

 

 

二階に行けそう

 

 

ホワイトルーム?

 

 

右にこんな案内板

行ってみよ

 

 

なんかレトロのような。

 

 

さっき行った階段

 

 

階段の左

 

 

 

 

大正元年だそうです。

 

 

 

駅のホームはレトロっぽい

 

 

切符売り場も

 

 

レトロな駅看板とスペーシアX

 

 

 

東武日光駅に戻り下今市へ戻り

 

 

 

下今市にSLと客車が止まってる

今回は営業運転されず、何の為に行われてるかは不明

 

 

下今市から鬼怒川温泉へ戻る

 

 

 

鬼怒川温泉駅の転車台にて

緑のヘッドマーク

 

 

SLとスペーシアX

 

 

駐車場から撮影

SLのC11 123が隠れちゃった残念

 

スペーシアX拡大

 

 

帰りはスペーシアXで春日部まで向かう

 

 

 

6号車の側面

 

 

ボックスシート

 

 

 

 

 

 

 

スタンダード席の奥が2か所のボックス席

 

 

日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷと入場券が揃った

 

 

 

春日部駅にて

 

いやー今日は疲れたが、今度はやがぴぃカーを乗ってみたいね。

 

終わり