相続放棄を申請していた叔父叔母から連絡があって無事に受理されたそう!
良かった良かった!
20年前に亡くなった祖父の相続放棄も私の力でなんとか受理されました笑笑
父の弟がもう一人いるんだけど県外だし入院中らしくて連絡取れないからなぁ。
あとはすでに亡くなっている父の兄2人の子どもたち(私から見た従兄弟)が
私と同じ代襲相続になっていると思うのよね・・・
それってたぶん、従兄弟たちが父親の相続放棄をすることになるから
さすがにそれはもうできない気がする。
叔父叔母は祖父の財産受け取ってないからね。
せめて更地にすれば近所の人がもらってくれるかもしれないけど
解体費用がかなりかかるし狭すぎて重機が入れない。
でも従兄弟は良い会社に勤めてるらしいからなんとかしてくれるか?
そもそも建物の名義人を探し出したり登記の変更だけでも
専門家に頼まないと出来ないレベルだから低所得民には無理すぎる。
私は7月の収入申告をしたら生活保護が廃止になるかな?
ん?2月から停止だから半年後の8月の収入申告をする9月まで?
なんちゃら祝い金(就労自立給付金)はいくらほどもらえるんだろう?
最高で10万らしいから、、、5万とか?
半年間の平均収入が8万として×6ヶ月=48万の10%だと4万?
基礎額とは何??
とりあえずA型のお給料が約8万だから保護費4万に比べて単純に4万増えた!
ただ働いてることによって次の更新で年金が止まってしまったら生活できなくなる、、
そういえば隣の部屋に住んでいるじーちゃんも生活保護らしい。
その隣のばーちゃんも生活保護だって笑
私が入居したときに逆隣に住んでた人も生活保護だったけど自殺した、、、
じーちゃんの上に住んでるおばちゃんもおそらく生活保護。
ケースワーカーは目立たないように?来てくれるけど
地域ごとの担当だから保護受けてれば同じケースワーカー来てれば分かるし
集合ポストだから郵便物が見えればバレる。
そういう物件だからプリウス乗りとかが住むとビックリするよねw
じーちゃんの前に住んでたBMWのおっちゃんとか。
その前に住んでた白プリウス。
そういえば別のプリウスもいるな、今。
部屋はどうでもいいから車にお金かけたい人たちなんだろうな。
車と言えばめっちゃクレーマーなおっちゃんが最近かわいらしいラパンに乗ってて笑えるww
きっと代車で嫌がらせされてるんじゃないかと思ってるw