結局日曜日はキャンセルが出たので予約入れました。
S字とクランクをメインに基本コースというのをやっています。
でも出来なすぎて・・・本気で辞めることを考え始めました。
見て覚えることが出来ないんですね。
境界知能の影響なのかな?と思う。
見たものを再現することが出来ない。
子供の頃とかアイドルが踊ってるの見て真似したいって思ったのですが
テレビを何度見ても同じ動きが出来ない。
というかどういう動きをしているのか理解できない。
簡単そうに見える恋ダンスすらできない。
大人になってからラジオ体操第二でも苦労した。
もう出来ないんだ・・・。
療育手帳取れるんじゃないかという気さえしてくる。
IQ75だから自治体によっては取れるみたい。
でも子供時代の成績だったり書類が大変そうだけど。
月曜日は第一段階の最後の学科。
嫌すぎて着いたら震えが止まらない。
教習簿を受け取ったときに受付の人に辞めたい話をしたら
苦手な教官には当たらないようにするくらいは出来ると言われて。
苦手といえば何も言ってくれなかったイケボイスの吉田栄作風の教官。
前日のY教官はまぁ良かったかなぁ、、、あと7番やった時のH教官も良かったかも。
とりあえず今週あと4時間予約が入っているのでそこまで頑張ってみますと。
でも嫌すぎて水曜日2時間予約してたの1時間キャンセルした。
火曜日は技能。
配車券を発券したら知らない名前。
教習が始まる少し前に受付の人が来てくれて
今日はY教官もH教官も入れなくて、、、このK教官も良い教官だからちょっとやってみてと。
クランクとS字は脱輪することもなく通れた。
けど走行位置(右側に寄ってしまう)とか車線変更がうまく出来なかったり。
そんなわけでここもクリア出来ず。
K教官は初めてかと思いきや、たぶん、あのめっちゃ褒めてくれた教官。
漢字の読み方間違ってたw
配車券はカタカナ表記、はんこは漢字表記。
学科が終わって教習簿を見る機会がないのでどこに復習項目が付いているのか把握できない。
K教官が一番良いかもしれない!と受付に伝えようとしたけどタイミングを逃す・・・。
それでも火曜日はまぁ良かったからもう少し頑張ろうかと
今日はキャンセル待ちを頻繁に確認したりしたんだけど出ず。
今日はH教官だった。
乗車して最初に資料を見ながら説明を受ける。
自分用の地図が用意されていてそれで説明。
熱血なんだな・・・
最初に教官が運転の見本。
今日は12番を重点的にやりたいからクランクと坂道は省きますと。
ほぅ、じゃあ走行位置と進路変更を練習できるのね!
でもコースが変わるから不安だなぁ、、、
そんな風に思いながら運転交代。
まずはS字。
昨日より上手くなってるかも?
次はクランクを飛ばすんだよね、と思っていたら
教官:合図忘れてる
あ、ここ左折かと思って左ウインカー出したら
教官:ウインカー逆!
え!?どこ行くの???とパニックになる。
Sの次はクランク!道くらい覚えてくれないと!
と強い口調で言われた。
クランクと坂道省くんじゃないの???
え、これって私が悪いの?
その後も合図や確認が遅い、ハンドル切り始めるのも遅くて大回りになっていると
何度も言われて泣きそうになった。
結局まだ気になるとことはあるけどと言いながらクリアにはしてくれた。
全体的にタイミングが遅いんですって。
そんで巻き込み確認を忘れるとか。
あと最初から寄りすぎてて進路変更できなかったり。
教習簿をチラッと見たら昨日の段階でS字とクランクは復習項目消えてた。
受付の人に今日の教官やっぱやめてほしいと言いたかったけど
待ってる教習生もたくさんいたし
昨日話した人が見当たらなかったからそのまま帰ってきた。
でも帰り道でも必死に泣くの堪えてて玄関しめて号泣。
そのまま教習所に電話して辞めたいと伝えた。
事情を聞かれたから今日の教官のことを話して。
今日1段階上がってるし、学科(効果テスト)も1回で合格してるんだからと。
じゃあ、明日1時間予約が入っているのでそこだけは行きますということで。
明日もそんな感じだったら途中でも投げ出して辞めてくる。
走行位置や進路変更なんてS字やクランクよりも基本中の基本だものね。
自分で出来てる実感がなければ辞める。