B型で朝礼の後に面談があった。
作業所に精神保健福祉士(PSW)の人がいてその人とも情報共有しようと。
朝礼で数回だけ見たことはあるけど会話はしたことがない人。
いつものオンラインの職員さんとサビ管さんは先日の支援者会議で話したから
主にPSWの人に伝える的な。
精神科で20年勤務していて詳しいから良い案ももらえるかもしれないと。
主治医の先生がジェネリックを飲むと具合が悪くなることを知っている、
だけど主観だから医療上の必要性を認められないと、
生活保護を抜けることに関して応援していると言っていたこと、
それらを踏まえて、、、
通所の利用者でもジェネリックで体調を崩してしばらく来れなかった人もいる。
転院しても同じだろうし入院してでも3ヶ月くらい我慢してジェネリックを飲めと。
飲んだら発作起きる。
飲めないものを飲めと言われて責められてる気分だったし
死んでもそれだけは嫌なのに、生活保護抜けるのを目標に色々やってきたのに
全否定された。
そこで職員さんが「後ろ振り返るのはやめよう」と止めに入ってくれたけど
私が泣き出したからか、挨拶もなしに会議室から退室していった。
あとで職員さんが「(PSWさん)気を悪くしちゃったかな?」と言ったら
サビ管さんが「出かけなきゃならない用事があって」と言っていたけど。
それでも普通は挨拶くらいするよね。
今後この人とこの話は共有しない方がいいねという結論になった。
面談の途中で息苦しくなってしまってソラナックスを飲んでしまった。
大事な1錠がこんなことで使われるなんて・・・。
別の求人で、B型の資料作成をする職員の募集があって
けど九州まで月に一度出勤しなきゃならなくて、、、
だから今のところで職員の募集はないですか?というのを
面談の最初に聞いていたんだけど職員さんが「頭の隅にはある」と。
ただ何かあったときに私が嫌な思いをしたらというのを
職員さんが気にかけてくれていて。
あのPSWのいるならそれもないなと思った。
運営会社の方にも時給を上げられないかとかの相談も交渉してくれたらしい。
本当にこの職員さんにはお世話になっている。
さすがに今日は午後から休もうかと思ったけど
なんとか頑張ってみる。
終礼はカメラ・マイクオフにさせてもらう。