本日塾なし木曜日。

朝はいい天気晴れ夜から雨雨

 

昨日に引き続き、組分けテストの結果からの今後の学習計画を考え中です。

 

正答率から考えたこと。

 

NNオープン模試の解説では『合格』判定だった子は正答率30%までの問題を出来るように復習しておいてくださいとのことでした。

上記のお言葉はNNクラスでのお言葉なのですが、

それを今回の組み分けに当てはめて考えると、

30%以上までの問題を出来るようにしておいてね~音譜って、

実はすご~~く高い目標なんだなと実感・・・・・・滝汗あせる

 

だって、正答率を整理してみるとこんな感じでした。

 

 

           30%    偏        40%    偏        50%    偏
算数      160      62         128      54         120      52
国語      150      70         129      61         107      51
理科       88       67          79      62           61      52
社会       86       66          80      63           46      48
 4科      484       68        416      60         334       51

 

 

 

正答率30%以上が解けるって、偏差値60台後半レベルなんです。

御三家レベルです。

 

国語に至っては満点・・・・・・滝汗

・・・チビオが国語で満点なんてとってきたら、お母さん、鼻血でちゃうわ・・・・・酔っ払いドキドキ

 

 

40%以上だとほぼ偏差値60台。

難関校レベル。

 

我が家としては、まずはここを目指したいところです。

 

算数はすでにクリアしているのでOKウシシキラキラ

引き続き油断大敵精進してまいります。

 

問題は残り3教科・・・・・・

 

なのですが、理科と社会はまだいいです。

 

理科は苦手な分野がかなりはっきりしてきたので、

それらを中心に演習をしていけばよいかなと。

特に計算問題が多い物理分野や化学分野はやはり何度も計算問題を解いてこそなんぼですね。

今回はそのあたりが甘かった結果なのではないかとチマ夫が反省しておりましたショボーン汗

 

社会は歴史と地理は好きなようなので、そちらを伸ばしつつ、

苦手な公民分野をフォローする、という感じ。

特に税金あたりが良くわかんないと言っておりました。

政治分野は子どもには実感がわかないから難しいかもしれないですね。

公民分野はどのぐらい力を入れてやるべきなんでしょうね。

 

受験での出題傾向としては、

チビオ曰く、

 

歴史4割

地理4割

公民2割

 

ぐらいの比率だと先生が言ってたとのこと。

だとしたらなおさらどの程度抑えておけばOKなのかを先生に聞いておきたいところです。

 

国語に至っては・・・・・・・

こちらはかなりの底上げが必要かなとあせる

 

漢字と知識はがんばっているのでこちらはOK。

 

一日一読解、

 

最近出来ていないので、きちんとやらないといけないですね。

・・・そのせいかっっっポーン!?

 

伸びしろしかない感じですわ~笑い泣きあせる

伸びしろしかないんだから、やればやっただけ伸びるビックリマーク伸びるわビックリマーク

そうよビックリマーク伸びるしかないんだわっっっ!!