参議院選挙終了。個人的にやれることはやったけど、良かった半分、残念半分です。

改憲勢力を阻止出来た、立憲民主党が議席を大きく伸ばした、社民、れいわが政党要件確保は良かったです。
 
身内に頼んで、山岸一生さんと市井さやかさんと社民党とれいわに分担して投票したのですが、接戦で山岸さんも市井さんも山本さんも落ちてしまいました。惜しい。頑張っていたのに。社民党1議席(政党要件確保)は喜んでいいのか悲しんでいいのか。
音喜多が躍進するなら山本さんが出て落としくれた方がよかったのにとよぎったが...きっと衆議院選挙で立候補するだろうし。今後経済はボロボロになるから野党に政権交代出来る準備なのだと思うようにしよう( ̄▽ ̄)
 
 
戦後2番目に低い投票率48.8%に愕然としました。マスコミは都議選の時は小池百合子旋風とか毎日エキサイト報道していたのに、今回の参議院選挙は殆ど報道せず参議院選挙がある事さえ忘れていた人が多いのではないでしょうか。マスコミも酷いよ。
 
まあ改憲勢力を阻止出来たのだからひとまず良かったとしよう。安倍が国民民主党を懐柔するとか安倍4選とか改憲に粘着しているそうですが、そう簡単にはいかないでしょう。注視はしておきますが、政治記事書くのはしばらくお休みかな。
 
立憲と山本太郎のポスターを貼らせてもらったお家は選挙までという約束なので2、3日中に剥がしに行かなきゃ。協力ありがとう!