合掌(手を合わせる)はヨガのレッスンでは「ナマステ」つまり感謝や挨拶の意味で行ないます。またブラフマン(仏教なら仏)への帰依の意味。またフィジカル的には左右をリセットし正中線を意識しやすくなります。

 

 

私はアンチエイジングとして唾液腺マッサージにもつかいます。

 

 

舌下腺を親指でマッサージ

 

 

 

顎下腺を中指と薬指でマッサージ

 

 

あと耳の前の耳下腺も唾液腺マッサージするといいと思います。

唾液の分泌がよくなり口腔ケアやアンチエイジングに絶大な効果があります。

 

 

 

ヨガ太陽礼拝(スイリヤナマスカーラ)の一部だけ撮ってみました。抜きで練習したので順番になっていないけど、とにかく全身くまなく使えるところがいいです。


 

 

 

 

もちろん元気な高齢者になるのが一番いい事。

でも歳を重ねると年金の事とか気になりますよね。

 

元気なら働きつづけてもいい。しかし安倍政権の進める「一億総活躍社会」って違うと思う。高齢者も働かせ税を取ろうとしています。年金カット法案は採決されてしまいましたが、将来的には年金受け取り年齢を75歳に引き上げるようです。http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201701/CK2017010602000233.html

 


 自民党の小泉進次郎氏は「若い人に負担をかけずに元気な高齢者は働こう!」というような事を言っていました。この発想は市民とずれています。税金を動かす立場の人からすれば若い人が高齢者を支えているのだから働かない高齢者はお荷物のように見えるのでしょう。

 

しかし働く市民から見れば、若いうちに一生懸命働いて年金を払い、当然それを高齢になって自分が受け取るつもりでいるのです。(もちろん助け合いの部分はありますが)。小泉進次郎さんってちょっと失礼な人だなって思います。

 

活躍するなら働かなくても、ボランティアでも趣味の活動でもいいし、旅行に行ったりして消費社会に貢献してもいいはずです。そもそも政府に活躍しろなんていわれること自体おかしいです。