むすめちゃんは、すくすく成長し早くも体重8kg。ばっちり順調に育っていますちゅー

 

ついついむすめちゃんの成長にばかり目がむきますが、むすめちゃん誕生以降、むすこたちもまた、それぞれに進化しています。たとえばむすこ2は、はじめて“おにいちゃん”になったためか、自分もしっかりしなくちゃ!!とか思っている様子。

 

先日も、晩ごはんづくりを自らかって出てくれました。

 

そんな時に便利なのは、「kit Oisix」

以前もむすこ2に、たまご割のお手伝いをしてもらったのですが、今回はこちらのメニュー。

 

 

4種きのこコトコト煮込みハンバーグと、厚焼きカレーポテト!会社の決算なんかもありまして、夏の終わりはいつもバタバタしてしまうのですが、Kit oisixをオーダーしておくと、その日の晩ごはんづくりへの気持ちが、かなりラクウインクいつもより30分長く仕事時間もとれるんです。

 

今回の材料はこんなかんじでした。

ハンバーグがこの状態になっているのが、ありがたい笑い泣き

 

いつものようにわかりやすいレシピカード付きで

 

↑この右下にご注目ください。こどもも参加できるお手伝いポイントも書かれているんですOK

 

ポテトにカレー粉をまぶす工程。ビニール袋に入れてふりふりするので...ここでむすこ2登場。ふりふり

 

まんべんなくまぶすのって、意外と難しいですからね。丁寧に丁寧に。ポテトをフライパンで焼く工程も手伝ってもらいました(付き添ったので写真なしアセアセ

 

で、ちょっと盛り付けは完成図と変えまして、ワンプレートに。こどもってワンプレートごはんが好きなんですよね。(洗い物も少なく済むので、わたしも助かりますちゅー

 

 

ちょっとポテト焦がしましたがキョロキョロ カレーのいい香り!前回はポテトのカリカリチーズ焼きだったのですが、じゃがいもがサクッとフライパンで副菜になるこのアイデア!なるほど~と、学びも多いです。

 

と、それからそれから

今回はレシピカードにこんなワンポイントアドバイスもありました

 

というわけで、むすこ2にも聞いてみると

 

がぶ

 

 

こうなったそうです。笑

 

 

いつもはキノコを残すむすこたちなのですが、この日は4種類ものたっぷりのキノコソースを完食ラブラブわたしはいつも、キノコハンバーグはお醤油味にしていたのですが、トマト味だとこんなに食べるとは。

 

ふだんの自分の味付けと別バージョンが試せるのも、Kit oisixのいいところ、ですキラキラしかも、普通の調味料で作れるようにセットされているので、後日、おうちで再現もしやすいですニコニコ

 

Kit oisixだいぶはまっています。