無精子症→特別養子縁組しました

無精子症→特別養子縁組しました

特別養子縁組で娘たちと家族になりました^ ^

なーちゃんが小学校に入学して、早いもので2ヶ月半が過ぎましたダッシュ


小学校生活…忘れ物・失くし物のオンパレードです驚き


私、前からなーちゃんはADHD不注意優位型だと思っていました。

(診断されたわけではありませんし、診断を受ける予定もありません。あくまで素人の私がなーちゃんの特徴から類推しているだけです)

保育園・幼稚園時代から物を失くすことや置き忘れることが本当に多かったアセアセ


就学前は持ち物も多くなかったし、園生活は大人の目が行き届いていたのでさほど大きな困り感はなかったんです。


ところが…


小学校に入学した途端、困りごとが一気に噴出しました無気力


おたよりや宿題プリントを持ち帰れないタラー

給食袋や水筒もしょっちゅう持ち帰り忘れるタラー


宿題をやり忘れるタラー

(表だけやって、裏をやり忘れる)

宿題を持って行き忘れるタラー


筆箱の中身が行方不明になるタラー

(昨日は筆箱の中にネームペンが一本入ってるだけだった…鉛筆と消しゴムはどこやった?)


↑これらはほんの一部ですネガティブ


5月の初旬に個別懇談があり、そこで私がADHDの疑いを持っていること・ものを失くしたり忘れたりすることが頻発すると予想されることをお話しました。


なーちゃんは意識が他に移りやすいです。

朝の支度を例に挙げると…

テレビがついていると、テレビに夢中になって準備をすることを忘れます。時間が迫っていても慌てることはしません。

テレビに意識が向いていると声をかけても指示が通りません。

着替えを取りに行けば、着替えの隣に置いてあった洗濯バサミが気になり、着替えそっちのけで洗濯バサミで遊び出します。

2つの指示を同時にするとたいていどちらかをやり忘れます。(たとえば『靴下履いて、水筒持って』と言うと、靴下は履くけど水筒は忘れる)

ランドセルを背負い、手提げを持ち、行く準備万端!と思いきやハンカチを入れ忘れたことが判明…ハンカチをポケットに入れるために持っていた手提げを床に置いたら、そのまま手提げを置いたまま出かけてしまいます。


朝だけでこんな感じ真顔

手に持っているものを無意識に置いてきてしまったり、作業の途中で別のことを始めてしまったりするので『物が失くなる』わけですガーン


さらにタチが悪いことに、なーちゃんは思い込みが激しいというか…

なーちゃんが『ない!』と思ったら目の前にあっても見えなくなっちゃうんです魂が抜ける

先日は、足元に置いてあるのに『水筒がない!どこ?』って怒ってましたし、『朝かぶって行った帽子が失くなった。教室にもランドセルにもない!』っていうから放課後に事情を説明して先生と教室に探しに行ったら、ロッカーの中(手提げの下敷きになってた)に入ってたし…。


例を挙げ出したらキリがない。

どうしたらいいんですかね?


先生から連絡帳に『◯◯を忘れました』『△△を持たせて下さい』ってしょっちゅう書かれてくるんですけど、どれも持たせたはずのものばかりなんですよね。

消しゴムなんて小学生になってから何個渡したか…無気力


数日前に(私の通院のため)休みを取った日があったんです。

その日、なーちゃんと一緒に学校へ行って机の中のチェックをしてきました。

ついでに担任の先生とも困りごとの共有をしてきました。


そしたら…『お母さんと離れたくない』と号泣驚き

その日は3時間目まで気持ちを立て直すことができず教室に入らなかったらしいガーン

その後も数日、朝は教室に入れないというのが続いてたみたいです。


なーちゃんの取り扱いが難しすぎるアセアセ


一応わが家での対策として、

星『学校に行く前にやることリスト』『帰ってきてからやることリスト』を作りました!

↑まぁ、リストを見ることを忘れたり、リストを持ち運んで置き去りにしてきたりしてますが爆笑


星赤色のクリアファイルを『しゅくだい用』、黄色のクリアファイルを『おたより用』として、それぞれのファイルに入れて持ち帰るようにしてもらいました。

元々『連絡帳ファイル』というものがあるんですが、紙類は全部連絡帳ファイルにくしゃくしゃに入れられていたので、分かりやすいようにあえて宿題とお便りだけファイルを作りました。


星ランドセルのかぶせの裏に持ち帰って欲しいものを目立つ色の付箋に書いて貼るようにしました。



そして、学校では帰る時に引き出しを机の上に出し、中身をチェックしてから帰るように指導するようにして下さいました。


忘れ物や失くし物がないように大人が一から十まで管理すれば簡単かもしれませんが、それでは本人の成長に繋がらないと思うので、なんとか本人がやりやすい方法を模索中ですが、なかなか難しいですアセアセ



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


そんな困ったgirlですが、お友達に誘われてソフトテニスを習い始めました気づき


お友達から使わなくなったラケットをいただき、お友達とお揃いのシューズをGETして、やる気十分で練習に励んでいますが、一向にラケットに球が当たりません爆笑


頑張れなーちゃんびっくりマーク