おはよう(*^o^*)
てんなこはもうサンスポGETしたよー







朝イチで自転車こいでサンスポ買ってると、さぁGⅠレースがくるぞ
ってなるなぁ(`・∀・´)

今年初GⅠはこの馬に渾身の本命をたくしました☆
どどん!と裏一面に載せていただいたのでじっくり読んでくだされー



【新馬戦
調教おすすめ馬】

東京2R
☆ベルベストエバー
美浦坂路中心に乗り込まれ週を追う毎に時計を縮め最終は52秒4と上々のタイムをマーク

何より時計以上に快活でスピードある走りをしており初戦から十分に勝負になる状態に

阪神4R
☆ヨロシオスナ
CW坂路で入念に乗り込みを重ね週を追う毎に切れ味とスピードが増して来ている印象

併せ馬では常に先着しており初戦から勝ち負けに期待です

【GⅢ
京都牝馬S 本命馬】

◎アイラブテーラー
最終CW82.5-66.9-52.8-38.5-12.1
1週前CW79.5-65.9-52.6-39.0-11.9
今年は舞台を阪神1400mに移して行われる京都牝馬S

同舞台で3戦2勝2着1回と連対率100%と得意にしているこの馬から勝負

2週に渡ってCWで好時計をマーク

1週前には80秒を切る猛時計の中、最後までバテることなくラスト11秒9と抜群の伸び脚を披露

最終は雪の降りしきる重たい馬場で外ラチ沿いを軽快な脚取りで駆け抜けラスト12秒1と鋭伸

勝利を決めた昨年の淀短距離S最終追い切り以来の切れ味を取り戻し状態は文句なしの出来に



前走はスタートで10馬身以上出遅れて最下位に沈みましたが、これはとなりの馬の動きに驚き、後ろに下がった時にゲートを切られたアクシデントのようなもの

中間のゲート再審査も全く問題なくクリアしており心配なし

改めて自慢の末脚を遺憾なく発揮して豪快な差しきり勝ちに期待します



ダイヤモンドSは上がり3ハロン最速の馬がここ5年で見ても3勝2着2回とパーフェクト連対を果たすほど瞬発力を持った馬が結果を残すレース

長い直線の東京が舞台だけあってスタミナだけではなくスローの上がり勝負に対応できる決め手を持った馬が台頭します

当然調教面でもコース追いでラスト12秒前半以下のタイムを叩き出してきた馬に注目するべき



今回はこの条件にピタリと当てはまったこの馬から勝負しますよ

【GⅢ
ダイヤモンドS本命馬】

◎ナムラドノヴァン
最終CW82.7-65.2-50.1-37.5-12.3
1週前CW80.5-65.7-51.5-38.3-12.1
前走、万葉Sは最後まで鋭い伸びを見せ上がり最速の脚を使っての鮮やかな差しきり勝ち

51キロのハンデも味方しましたが3勝クラスの身での格上挑戦

しかも3000m級の長距離戦も初めての中での完勝と、いかに高い長距離適正があったかということになります

1週前にはM.デムーロ騎手(レースは内田博騎手)を背に併せ馬

0秒6先行して直線で並入し一旦は相手に前に出られるも鞍上の激に応えしっかりと盛り返す上々の勝負根性を披露

最終も吹き付ける雪の中、きびきびとした軽快なフットワークで目下の充実ぶりを示すには申し分のない仕上がりに

昨年の箱根特別(2400m)では同じ東京の舞台で10番手から強烈な末脚で差しきり勝ち

この時の上がり3ハロン33秒1は今回の出走メンバーでは最速タイの鋭さ

今回は初の重賞挑戦になりますが、依然として軽い53キロの斤量と得意な舞台設定を生かしての激走を


