先日、妹とラインをしていたら、
こんなものが送られてきた。



妹「そういえばさ、こんなの話題なってたんだけど...ちょっとすごいというか、ショックだよね。」

私「えー、なになに?えー、こんなのあるの?見かけたらちょっとショックだね、これ。」



送られてきたものは...
ベビーカーに席譲りませんマークチーン




私はTwitterをしていないのでわかりませんが、Twitterで話題になっているそう。

確かに、勝手に生んで、勝手に育てているけどさ...。わざわざこれを作るほど、ベビーカーで嫌な思いをしたんだろうか。


「ベビーカー様」と表記しているくらいだから、ベビーカーが突撃するようにやって来で嫌な思いしたり、スペース取るから嫌だっていう思いだったり、妊婦や子連れだから優遇されて当然って思っているのに嫌悪感を持っているのかもしれないけど...


でも、「子連れだから、あるいは妊婦だから、席譲ってもらって当然でしょ?!」って思っている人なんて一部だと思うし、少数派なんじゃないかな...。


なーんか、そんなこと思って電車やバスを使っているわけじゃないのに、
「それはあなたの産んだ子です。わたしが席を譲る義理はありません。」
なんて思われてると思うと、電車やバスを使いづらいな。
子ども連れてどこかに行きづらいよな、って思っちゃう。

別にそう思われるのはいいけど、
マークとかそういうので表立って表現されると、子供を連れての外出のハードルの高さを感じる。

いや、それでも買い物や病院で、
絶対子供連れての外出はしなくちゃいけないんだけどさ。


そうだよ、
わたしが勝手に産んで、勝手に育ててる。
私たちの責任で育ててる。
だから、人様に迷惑かけるなよってことなんだろう。

でも、今の社会、核家族で子育てしてたら、家で見てくれる人もいないから、子ども連れて日常的に買い物したり、病院行ったり、用事済ませなくちゃ生活回らないよ。





私たち子育て側も、ベビーカーの使い方やマナーに気をつける必要はあるだろうけど、


「あなたの子供です。私はベビーカーに席を譲る義理はありません。」

だなんて、わざわざ表明することなの?譲りたくなければ、黙っていたらいいじゃん。
そもそも、人を傷つけたいのかな、と思うような、言葉の使い方だなと思った。



子供産むまでは、
「妊婦さんってなんで大変なんだろう」
「なんで親は子供泣き止ませられないの?親なのに...」
って思っていたけど、


お腹大きくなって息苦しくなって、バランスも取りづらい。そりゃ妊婦は大変だ!

って実感して分かったし、

子供はどうしたって泣き止まないことだってあって、申し訳ない気持ちで公の場にいることも実感して分かったし(笑)


同じように、どうしたって抱っこ紐が嫌でベビーカーじゃなきゃいけない子や、長い距離を移動するからベビーカーの人、双子ちゃん、どうしても子供を連れて外出しなきゃいけない子育て世代はいるわけで...

そんな時、助けてくれる人たちがいて、
優しく話しかけてくれる人たちがいて、
やっぱりほっとする。

逆に、こんなマーク、実際に目にしたら本当に焦ると思うな。
実際に態度に出されるより、やりづらいな、しんどいなって思う気がする。



少し前に話題になった抱っこ紐外しといい、
席譲りませんマークといい、
「これじゃ、安心して子育てできないよね...」と思う。

幼稚園や保育園の無償化なんかで行政がいくら手厚くしたって、周りの環境や、子どもを取り囲む周りの人の包容力や余裕がなかったら、やっぱり子どもは産みにくいし、育てにくい。

このマークがネット上のことだけで、
実際に目にする機会がありませんようにガーベラ