遊園地バカ日誌 -2ページ目

遊園地バカ日誌

遊園地大好き人間の管理人(ゆうえんちゃー)が遊園地に関わるネタを披露するブログです。


トップニュース

不思議の国のハローキティ千秋楽

東京都多摩市の屋内型テーマパーク、サンリオピューロランドで行われている『不思議の国のハローキティ』が2018年1月31日で千秋楽を迎える。このショーは2013年4月20日からメルヘンシアターの新しいショーとしてスタートした。好奇心旺盛なキティがひょんなことから不思議の国へ行くことになり…笑いあり涙ありのミュージカルショー。後半は宝塚レビューとなっており、客席も一体となって手拍子で盛り上がる。本格的なダンスシーンも多く、本当に大人から子供まで楽しめるショー。そんなショーも1月末で見納めとなる。また1月9日からは鑑賞したゲストにポストカードを配布するとのこと。3月からは新作のショーがスタートするとも告知されたため、千秋楽を悲しみつつ新作に期待する。
個人的な話にはなるんですけど、2013年以前の『ハローキティとオズの魔法使い』がとても好きなんです。ミュージカルショーのどこに重点を置くかで、価値観が変わってくると思うんですけど、ストーリーで言えば、『不思議の国のハローキティ』よりも『ハローキティとオズの魔法使い』の方がわかりやすいと思います。子供向けというか、簡単というか。ただ、『不思議の国のハローキティ』はダンスパートがすごい多いんですよね。それがまた魅力なんですけど、子供からしたら中盤に出てくる小ネタでアンチエイジングなんだそりゃみたいな感じになるじゃないかなって個人的に思います。話がだいぶ逸れましたが、『ハローキティとオズの魔法使い』から『不思議の国のハローキティ』に切り替わる時は16日間の移行期間で新ショーがスタートしました。しかし、今回はまる1ヶ月です。大きな変化があるんですかね。次のショーにとても期待して待ちますね。




今週スタートのイベント情報

ユニバーサルスタジオジャパン

ユニバーサルクールジャパン2018
2018年1月19日〜6月24日
日本のクールを、もっとアツく
をスローガンに、日本発のコンテンツを世界最高クオリティのアトラクションに詰め込むイベントです。第1弾では、モンスターハンター、ファイナルファンタジー、名探偵コナンの3つ、第2弾ではセーラームーンが追加される予定です。昨年好評だった名探偵コナンはまたもリアル脱出ゲームのスクラップが手がけるアトラクションに。また、初年度がきゃりーぱみゅぱみゅ、2年目がエヴァ、と好評を博してきたXRライドでは今年はファイナルファンタジーの世界が体験できる。今年初登場のセーラームーンも4Dシアターにて活躍予定となっており目が離せません。


大好評開催中のイベント

東京ディズニーランド

アナとエルサのフローズンファンタジー
2018年1月11日〜3月19日
映画アナと雪の女王をテーマにしたスペシャルイベント、アナとエルサのフローズンファンタジーは今年で最後です。ハンス王子の変顔が毎年恒例となったフローズンファンタジーパレード、全編アナ雪のキャッスルプロジェクションのフローズンフォーエバーに加えて、新たに体験型のフォトロケも登場するようです。
→追記(2018/01/14)
新たに追加されたフォトロケはワールドバザール抜けた正面とキングダムトレジャー横に設置されてます。特に後者は映画の中のワンシーンが再現できそうなブランコでとっても人気です。

東京ディズニーシー

ピクサープレイタイム
2018年1月11日〜3月19日
ディズニーシー初のピクサーをテーマにしたスペシャルイベント。パークのあちこちでボードゲームをイメージした様々なプログラムが開催されます。開催前から「ピクサー好きにはたまらない!」「シーには似合わない!」など賛否両論ですが、真相が出てからのお楽しみですね。
→追記(2018/01/14)
マックィーンのグリーティングドライブ、レミーのステージショー、ピクサーのキャラがたくさんでてくるステージショーなどショーが多かったです。普段のハーバーショーとは違って海を使わない分、ステージのセットが凝ってたり、回数が増やせたり、凄かったです。多少アトモス感はぬぐいきれませんでしたが、それでもたくさんエンタメがあるのはいいことですね。

サンリオピューロランド

2018年1月12日~3月13日
スイーツピューロ
期間中は、ドーナツやキャンディなどのスイーツいっぱいのフォトロケが登場するほか、サンリオキャラクターに会えるスイーツバイキングなども実施されます。また、昨年始まったばっかのハローキティのイルミネーションショー「スパークル」もスイーツピューロバージョンに。
→追記(2018/01/14)
ぐでたまザムービーショーで運が良いとお菓子のプレゼントが貰えるかもなんですって。あとは、スイーツピューロバージョンのスパークルはカラフルイルミネーションから別の曲になり、つまり最初と最後だけが通常の曲って感じですね。この季節物での使い方はとてもいいと思います。従来、コスチュームを変えるだけだったミラクリュージョンを見てただけに今回のスパークルもそんなに期待してませんでしたが、ちゃんと季節感を出しつつ、スパークルしてました。

アミューズメント遍歴
2018年1月7日〜13日

1月7日
遊園地でバイト。これもまたアミューズメント。
1月8日
ノーアミューズメント。

1月9日
放課後ディズニーランドへ。バズめっちゃ乗った。15万くらいしか取れなくて絶望した。

1月10日
キングスマン見た。グロいシーンも、エロいシーンも、キングスマンって感じがクールだった。スカッとするよね。もちろんシネマシティの極上爆音上映で。その後は新宿移動して新喜劇。なんか、関西人の内輪ネタばっかかと思ってたけど、すごい引き込まれてあっという間にハマってしまった…また行きます。

1月11日
昼から地下謎やってました。休憩挟みながら6時間で終了。その後ミステリーサーカスでミステリーメールボックスやりました。スクラップ三昧もたまにはありですね。

1月12日
ディズニーシーへ。ピクサープレイタイムが見たくて、アウトオブシャドウランドも久しぶりに見て、ビッグバンドビートも久しぶりに見て。最高ですね。エンタメ多いの最高。やっぱり楽しいよねディズニー。

1月13日
ノーアミューズメント。



via 遊園地タイムズ
Your own website,
Ameba Ownd